パスの連結


パスの基本単位「1本のセグメント」について、前頁で見てきました。理解できたでしょうか。 
.........ん、くどすぎるって? 性分です。 特に酒を呑みながらのときはそれが顕著です。 悪しからず。

次にこのセグメントを連結し、実際にオブジェクトを形作ってゆく過程を見てゆきましょう。


 

パスの連結とポイント

パスの最小単位は「2個のアンカーポイントに挟まれた1本のセグメント」ですが、セグメントが連結されるとき、その間で1個のアンカーポイントを共有します。
そのアンカーポイントが「方向線」を持つか持たないか、その方向線がアンカーポイントを挟んで、直線で繋がっているか、折れ曲がっているか、によってセグメントの連結状況が違ってきます。

その辺が理解のポイントでしょう。

■ コーナーポイントとスムーズポイント

最初にオブジェクトを作成し、実際の連結状態を見て見ましょう。
ここでは「長方形」と「楕円」を例に取ることとします。

 

オブジェクトの作成

object_renketu_point.gif

実際のツールを使い、性格の異なる2つのオブジェクトを作成します。

  1. 「長方形ツール1」「楕円ツール 2」を、それぞれ選択し ます。
  2. 左図のようにドラッグします。
  3. 「長方形パス」「楕円パス」が描かれます。

アンカーポイントの構造比較

作成されたパスの、「アンカーポイント」を比較します。

  1. アンカーポイントを選択状態にします。
  2. ダイレクト選択ツールで、セグメント、或いはアンカーポイントをクリックし、選択します。
    アンカーポイントが表示されます。

コーナーポイント

上記「長方形パス」は、方向線の無いアンカーポイントでセグメントが連結されているのが分かります。 直線セグメント同士は「コーナーポイント」が繋いでいます。

※ コーナーポイントは.........、

  1. アンカーポイントに方向線が無い場合
  2. 方向線が、アンカーポイントの前後で折れ曲がっている場合

スムーズポイント

上記「楕円パス」は、前後で直線に繋がっている方向線を持つアンカーポイントで、セグメントが滑らかに連結されています。

※ スムーズポイントは.........、

  1. 前後に方向線を持ち、直線で繋がっている。
  2. この場合、前後での方向線の長さは違っていても構いません。
  3. 方向線は、前後のセグメントの接線になります。

■ パス連結のバリエーション

renketu_point.gif

「単独パス」も5バリエーションだけでしたが、連結のバリエーションも、それほど多い訳では有りません。
大きく言って、右図の4種類に分類できるでしょう。

コーナーポイント

  1. 直線セグメント同士の連結1
  2. 直線と曲線の連結2,2'´
  3. 曲線同士の連結(方向線がアンカーポイントで折れ曲がっている)3

スムーズポイント

  1. 曲線同士の連結4

※ 実際の連結例

bezier_curve_3.gif

■ オープンパスとクローズパス

セグメントを連結して、パス(オブジェクト)を形成しますが、パスには2種類有ります。

  • オープンパス
    両端のアンカーポイントが離れている場合。つまり始点と終点が有るオブジェクトです。
  • クローズパス
    端点が無い場合、つまり始点と終点が閉じているオブジェクトです。

※ クローズパスを意図しながら、往々にしてオープンパスになっている場合が有ります(つまり、始点と終点をきちんと繋いでいない場合)。 見た目には、ちょっと分からないことも有るのですが、詰めが甘いと言うか、粗そうな仕事と言われかねません。
気をつけましょう!!

bezier_curve_4.gif

 

全てのオブジェクトは、ベジェ曲線で出来ている。

Illustratorでは、全てのオブジェクトがパスで出来ています。そのパスを生成する機能がベジェ曲線です。
Illustratorでは、文字(フォント)さえも、ベジェ曲線で定義されていて、アンカーポイント、方向線を操作することで、フォントも自由にデザイン化できます。

 

r_outline.gif

フォントをパスとして扱うには「アウトライン化」する必要が有ります。

アウトライン化によって、文字を「イメージ」化する訳です。それによって外観を編集することが出来ますが、文字としての属性は失われます。

  1. 文字ツールで文字を打ちます。
  2. 「文字→アウトラインを作成」で、フォントがパス化されます。
  3. ダイレクト選択ツールなどで、アンカーポイント、方向線などを操作できます。

一生ものとしてのペンツール

パス、オブジェクト、それを生成する機能としての数学的な考え方であるベジェ曲線、Illustratorでそれを描画する各種ツール、特にペンツール。

これらの要素を、その考え方を理解することが、Illustratorをモノに出来るかどうかの分かれ道と言えるでしょう。


このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://illustrator-ok.com/mt-tb.cgi/53

コメントする

Illustrator 講座 INDEX

Movable typeベースに移行完了

ページの幅が広すぎて一括表示出来ない場合は、HOME 左側の「MENU」から、サイドメニュー無しの旧バージョンページを表示してご覧下さい。


Illustrator イライラ・ストレス解消委員会 HOME

基礎講座
Digital
Color
Color覚書ー電磁波
Digital picture
実践講座
First Step-Tutorial
基本的な機能
パス・ベジェ曲線
PanelとMenu(旧Contents掲載)
パスとオブジェクト
パスの作成
パスの編集
Blend
Mask・複合パス
Gradation mesh
Text
Webとの連携
Appearance(オブジェクトの外観)
FAQ・Tips
h