Illustrator、PC等についての情報交換の場です。気軽に書き込み下さい。
質問には極力回答を返しますが、当然回答出来ないものも有ります。悪しからず。
後で検索するときの為に、題名は「…の件」のように、投稿内容を具体的に書いて下さい。 様々な方が善意で回答をつけてくれています。回答には必ず結果報告をしましょう。 この掲示板への投稿、回答は断り無く「FAQ」に掲載する場合が有ります。ご了承下さい。 詳しい使い方に付いては、下の「留意事項」を参照して下さい。
※ 管理人が不穏当と判断した場合事前の通告無しに削除し、スパムやアラシなど悪質なものは、躊躇無くアクセス禁止の処置を取ります。
なお、当BBS回答を原因とする、いかなる損害に対し責任は負えません。(亭主@管理人)
このフォームからは投稿できません。
1: vogvip.com New! / 2: グッチバッグ スーパーコピー New! / 3: 矯正治療を受けない / 4: vogvip.com / 5: www.vogvip.comスーパーコピー / 6: www.vogvip.com代引 / 7: モンクレールスーパーコピー / 8: www.vogvip.com / 9: www.vogvip.com / 10: 再石灰化の促進 / 11: vogvip.com / 12: vogvip.com / 13: エルメス iPhone16/15/5 Pro/15 Plus/15 Pro Max ケース / 14: 口腔の健康とケア / 15: 過敏症の予防とケア / 16: ルイヴィトン服スーパーコピー / 17: 等速コントラアングル / 18: セリーヌ財布スーパーコピー / 19: ロエベ コピー / 20: 口腔の清掃を頻繁に行い /
はじめまして、たか猫と申します。
ここの掲示版は初めてですが宜しくお願い致します。
私は広告デザインを営んでいる者です。
AIは8.0、9.0、10.0、CS2がインストールしてあります。
MACでは主に8.0、9.0 WINでは8.0、CS2を使っています。
MACは問題ありませんが、WINでのアイコンが不明アイコンの
ままなんです。クライアントから受取るCS2ファイルは当然CS2のアイコンですが、それを9.0なんかに加工するとアイコンが不明になってしまいます。
フォルダオプションで関連付けましたがだめでした。
どなたか同じような現象の方、いらっしゃいますか?
2007/08/01(Wed) 09:04:39 [ No.16443 ]Win CS2をMac AI9.0に持って行くとってことかな
AI9.0で開いて、別名保存で上書きしてもダメってことでしょうか?
MacのAI8.0.1の場合は大丈夫なのかな
2007/08/02(Thu) 23:50:01 [ No.16457 ]
初めて書き込みさせていただきます。
winのIllustrator cs3を使っています。
常日頃、tabキーによるツールバーの表示、非表示をしながら作業をしているのですが、ツールバーのみが表示されなくなってしまいました。
まだcs3のインターフェイスになれていないというのもありますが、ツールバーのみの表示、非表示を切り替える機能があるのか
消えたツールバーを表示させる方法をおしえてください。
アプリ osの再起動は行っています。
宜しくお願いします。
2007/08/02(Thu) 10:49:02 [ No.16451 ]初期設定の削除
2007/08/02(Thu) 11:30:22 [ No.16452 ]早速のご返答 ありがとうございます。
アプリを終了後、初期設定ファイル (AIPrefs)の削除を実行、再起動後illustratorを立ち上げてみましたが
ツールバーが表示されませんでした。
他に方法があれば宜しくお願いします。
2007/08/02(Thu) 11:58:45 [ No.16453 ]Adobe Illustrator CS3 Settingsフォルダごと削除しても構わない、
とヘルプには記されています。
2007/08/02(Thu) 12:41:58 [ No.16454 ]フォルダごとの削除でツールバーの再現は解決しました。
上記 ご説明いただいた方
ありがとうございました。
2007/08/02(Thu) 12:57:24 [ No.16455 ]
illustrator10をVistaにダウンロードしました。
その結果、一部のフォント以外は今のところ機能していると思います。その一部使えないフォントはMS明朝?だと思います。サイトで検索すると、どうやらその使えないフォントを使えるようにできるとのことでした。
まだ、僕には複雑すぎて理解できないことが多いので、どなたかわかりやすく説明していただけたらうれしいです。
すいませんがよろしくお願いします。
2007/07/31(Tue) 01:37:07 [ No.16436 ]>illustrator10をVistaにダウンロードしました。
インストールした、という意味ですか?
MS明朝を使いたい、ということですが、無理して使うほどの
フォントではないと思います。
理由は、Illustrator10はUnicodeに対応していないため、MS明朝の
持つ多くの字形が利用できないからです。
業務上、どうしてもMS明朝でなければいけないのでしょうか?
2007/07/31(Tue) 12:49:40 [ No.16437 ]すいません。インストールです。いつもMS明朝を使用していましたので、統一した文字を使用したいと思いました。
もし、難しいのであれば、illustratorフォント文字の設定が文字化けしているフォント(MS明朝?)にチェックが入っており、毎回illastratorを立ち上げる際にHG丸ゴシック等を、フォントを開きチェックしなければなりません。もし、HG丸ゴシックのフォントを固定設定できれば、その方法を教えてください。お世話になります。
2007/07/31(Tue) 14:41:15 [ No.16438 ]http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/041584e8dbf36c09492 ..... enDocument
メーカーサイト参照。バージョン10についての記述であるので、
あなたの希望を満たすものであるはずです。
2007/07/31(Tue) 21:11:59 [ No.16441 ]JIS90を今まで使用してきましたが、Vistaから初期時からJIS2004へ変更となっています。そのため、JIS2004からJIS90へのダウングレードを行うことで問題なくなると思います。以下ページのインストール手順のところからご自身のVistaバージョンにあうものをダウンロードして実行してみてください。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/jp_f ..... fault.mspx
2007/08/01(Wed) 11:56:26 [ No.16445 ]ありがとうございました。kuma705さんのをためしてみました。プログラムはちゃんとインストールできたのですが、問題解決できませんでした。匿名さんからいただいた情報はちょっと素人の私には難しいかもしれませんが、やってみたいと思います。本当にありがとうございました。
2007/08/01(Wed) 15:03:11 [ No.16447 ]>JIS90を今まで使用してきましたが、Vistaから初期時からJIS2004へ変更となっています。そのため、JIS2004からJIS90へのダウングレードを行うことで問題なくなると思います。以下ページのインストール手順のところからご自身のVistaバージョンにあうものをダウンロードして実行してみてください。
これは、XPに付属していたフォントに差し替えるわけではありませんよ。
Vistaで字形変更された部分を「なかったことにした」フォントに差し替えるものであって、
それ以外はVistaの標準フォントと変わりはありません。
JISがどうのという問題ではなく、フォントの仕様の問題であるようです。
2007/08/01(Wed) 17:01:35 [ No.16448 ]ずっと前から書いてるけど..
問題点は、AI側がクリアタイプに対応していないということ。
今後を考えれば、さっさとAIの方のバージョンを上げるべきでしょ。
あるいは、XPはまだ現役なのですから、OSを変えるか。
2007/08/01(Wed) 17:41:17 [ No.16449 ]そうですね。ちょっと都合よすぎますよね、、、新しいillustratorに買い換える方向で考えていきたいと思います。ありがとうございました。
2007/08/01(Wed) 19:18:31 [ No.16450 ]
初めまして。
Mac OS9でIllustrator9を使ってます。
作成したオブジェクトを波型の線に沿ってキレイに配置したいのでうが、いい方法はありますか?
よろしくお願いします。
2007/07/31(Tue) 19:03:29 [ No.16439 ](1) オブジェクトを下へオブジェクトの高さ分だけ移動してコピーする。
二つのオブジェクトをグループ化する。グループAとする
(2) (1)のグループ化したオブジェクトを横方向に適当な距離だけ移動コピーする。
コピーで出来たグループをグループBとする。
(3) グループAとグル−プBをブレンドする。
ブレンドオプションで[間隔:ステップ数][方向:パスに沿う]にする。
(4) 波型を描く。これをコピーしておく。
(5) (3)のブレンドと(4)の波型を選択して、
[オブジェクト]→[ブレンド]→[ブレンド軸を置き換え]
(6) (5)を[オブジェクト]→[分割・拡張]してグループ解除する。
(7) (4)でコピーした波型を[前面へペースト]
(8) 波型の下の部分のオブジェクトを削除する。
思うようにいかない時はブレンド軸の反転などすればいいかも。
またブレンドのステップ数を変えてみてください。
こんな感じでは駄目でしょうか?
(1)はオブジェクトの下辺をリフレクトの中心にして水平にリフレクトしたほうがいいかも
2007/07/31(Tue) 20:57:43 [ No.16440 ]>キレイに配置
と言うのがどう言うイメージなのかによりますが、「散布ブラシ」などもつかえるかも。
2007/08/01(Wed) 06:34:51 [ No.16442 ]HASEGAWAさん
ありがとうございます!できましたできました!!
助かりました☆
ありがとうございますm(_ _)m
亭主さん
ありがとうございます!!
散布ブラシ、使ってみます!!
2007/08/01(Wed) 11:03:48 [ No.16444 ]私の方法でよかったですか。
ついでに
(1)でコピーしたオブジェクトを塗り:無し、線:無しで操作すれば
(6)、(8)は省略しても見た目はOKです。
2007/08/01(Wed) 13:42:01 [ No.16446 ]
すでに納品したものなのですが、画像のサイズが指定と違っていたようで、戻ってきてしまいました。。
指定サイズ:pixel単位です(240x144など)
私のとった作成方法:illustratrで、長方形ツールを選択しアートボードの上でクリック→縦横のサイズを240pixel、144pixel と入力。 そのオブジェクトを外枠として画像を作成。
環境:
MacOS-X
illustratorCS2
そもそもオブジェクトの作成方法が間違っていたのか?と不安になっております。一般的に、オブジェクトのサイズ指定があった場合の作成の手順はどうすれば良かったのでしょうか?どなたかお分かりの方、助けて下さい!
2007/07/27(Fri) 19:56:26 [ No.16411 ]サイズの違いは1ピクセル程度でしょうか? もしそうなら、原因はだいたい想像できるのですが。
「そのオブジェクトを外枠として画像を作成」というのは、具体的にはどういう手順ですか?
最終的に、そのオブジェクトでトンボを作成して、「web用に保存…」から書き出したということでしょうか。
もしそうだとして、外枠用のオブジェクトに線はついていますか?
また、オブジェクトの配置座標は、ピクセル単位で小数点以下の端数なしにしてありますか?
2007/07/28(Sat) 09:00:42 [ No.16416 ]最終的な納品形態は何なのですか?
GIFなどのラスタ系データで納品するならPhotoshopあたりで確認するなり調整するなり。
2007/07/28(Sat) 12:33:10 [ No.16418 ]倉田タカシさん:
コメントありがとうございます。
サイズの違いは1ピクセル程度でしょうか?
=この点は、いま確認中です。(メールでのやり取りなので時間がかかっています)
具体的な手順:
1)指定サイズで長方形を作成
2)その長方形から少しはみ出るように描画
3)完成したら(1)で作った長方形でクリッピングマスク
納品方法:
aiデータのみ。
先方でそれをもとにGIFアニメに加工するとのこと。
ひとつのaiファイル内でアニメにする事を前提にいくつかの例ヤーを作成(動き1、動き2、動き3 というように)。
なので、オブジェクトを作成してWeb用に保存などはこちらではしていません。aiデータでの納品です。
また、オブジェクトの配置座標は、ピクセル単位で小数点以下の端数なしにしてありますか?
=この点ですが、メニュー「環境設定」→「単位・表示パフォーマンス」のところの設定の事をおっしゃっているのでしょうか?
でしたら、ここの中の「一般・線・書式・日本語オプション」をが全てミリメートルになっていました。今回のような場合、本当は「一般」は「ピクセル」に設定しておかなければいけなかったのでしょうか。
それとも別の部分のお話でしょうか?知識不足ですみません。
2007/07/28(Sat) 16:44:13 [ No.16419 ]匿名さん:
コメントありがとうございます。
最終的な納品形態はillustratorデータです。なのでサイズの問題はillustrator上で確認できる範囲でのお話だろうと思われます。
2007/07/28(Sat) 16:46:23 [ No.16420 ]フォーラムにも同じ質問をしていることは
記するべき。
情報が分散して、ムダです。
2007/07/28(Sat) 20:46:27 [ No.16425 ]そして、ココは放置、、、
2007/07/29(Sun) 10:51:42 [ No.16426 ]フォーラムにも同じ質問をしていることは
記するべき。
情報が分散して、ムダです。
=失礼しました!
2007/07/30(Mon) 18:28:00 [ No.16434 ]うなさん、「失礼しました」だけでは、解答してくださっている方に対しては誠意に欠けるし、
将来、同じ疑問を持ってここを見る人にとっては不親切だということをわかってらっしゃいますか?
最低限、もう一つの質問先がどこか、わかるようにしてください。
http://forums.adobe.co.jp/cgi-bin/WebX/.406b0572
複数の場所で同じ質問をすると、それぞれの場所で別な人が、そうとは知らずに同じ説明をすることになり、
親切で答えてくださっている人の時間を無駄づかいしていることになります。
こちらもぜひお読み下さい。
http://www.ippo.ne.jp/g/53.html
2007/07/30(Mon) 21:42:01 [ No.16435 ]
QuarkXPress3.3からInDesignCS2乗り換えたものですが、実際は4ページ目にあたる箇所から1ページを始めたいのですが、見開きにするとどうしても奇数側にいってしまいます。
どうすれば偶数ページを1ページ目にできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
2007/07/27(Fri) 11:38:09 [ No.16398 ]http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?220734+002+3
これですか。
あと、はっきり言わせていただきますが、InDesignに関して質問するなら
ここよりもっとふさわしい場所があると思うのですが?
2007/07/27(Fri) 14:04:57 [ No.16399 ]できました。
ありがとうございました、本当に助かりました。
>InDesignに関して質問するならここよりもっとふさわしい場所があると思うのですが?
いつもここにお世話になっているもので、「よろず」という言葉にあまえさせていただきました。
私としてはInDesignもここで教えていただきたいのですが…
2007/07/27(Fri) 15:02:07 [ No.16401 ]>私としてはInDesignもここで教えていただきたいのですが…
メーカーのサポートサイトすら見ていないようですし、ちょっと考え方じたいが
「甘い」のでは。
趣味でなく仕事で使うなら、ネットの掲示板で回答を待つ、みたいなのはおかしいんじゃないかな。
ちなみに今回のあなたの質問は、InDesignを業務で使う人間なら誰でも知っていなければならない
FAQにあたるものです。
もちろんきくは一時の恥、きかぬは一生の恥というコトバもあるように、
質問することそれじたいは悪いことではありません。
私も業務で使っているユーザーのひとりですが、この程度のことを周囲にきいて
解決できない、あるいは独力で解決できないというのが、業界人として非常に心配なわけです。
2007/07/27(Fri) 15:31:41 [ No.16402 ]最近、ろくに考えもせず安易に掲示板を使う手合いが多過ぎる。
2007/07/27(Fri) 16:16:10 [ No.16404 ]本当に「甘い」と言われても仕方ありません。
ただ、私なりに色々調べたのですが、どの参考書を読んでも分からなかったもので…。
ご迷惑をおかけしました。
2007/07/27(Fri) 17:16:56 [ No.16405 ]とりあえず、下記のサイトをよく読んでください。
http://study-room.info/id/
2007/07/27(Fri) 17:42:54 [ No.16406 ]ありがとうございます。
上記サイトでも調べたのですが、分かりませんでした。
言われる通り、もう一度よく読んでみます。
2007/07/27(Fri) 19:08:32 [ No.16408 ]>上記サイトでも調べたのですが、分かりませんでした。
初めて見たけど、すぐわかったよ。
こんな親切なサイトをさらっとけなすなんて・・・
トップページに検索ついてるし・・・
見開きとか自分で言ってんじゃん。
01から見ていってもすぐじゃん。
2007/07/28(Sat) 18:14:17 [ No.16423 ]>こんな親切なサイトをさらっとけなすなんて
決してけなしてなんかいません。それどころかこのサイトが新しくなる前から勉強させてもらっています。
私の調べ方が間違っていただけです。「見開き」で検索したら一発でヒットしました。
誤解をされるような書き方をしてごめんなさい。
2007/07/30(Mon) 09:52:05 [ No.16430 ]>それどころかこのサイトが新しくなる前から勉強させてもらっています。
しつこいようですが、それならなおさら、あっちで質問した方が
良かったと思いますけど。
専門の、しかも時折開発関係やプラグイン関係、スクリプト関係の突っ込んだ
話題すら出るあっちの掲示板こそ、「ふさわしい」と思うのですが。
むこうにも掲示板があることは知ってたんでしょ?
なぜわざわざここで質問するのかなあ。
そのままむこうの掲示板に質問すれば良いのでは。
2007/07/30(Mon) 12:07:14 [ No.16432 ]分かりました。
これからはそうさせてもらいます。
ありがとうございました。
Illustrator8、QuarkXPress3.3を主に使っていたものが急にすべてCS2にアップしたもので、戸惑ってばかりです。
今後ともよろしくご指導お願いします。
2007/07/30(Mon) 17:20:05 [ No.16433 ]
illustrator10で作成したコンテンツをPDFで保存した場合の現象です。
アウトラインを掛けない状態でPDF化すると問題はおきません。
しかし、アウトラインを掛けてPDF化すると、音引き部分や漢数字の一が、いわゆる太線に文字化けしてしまいます。たとえば「サービス」の音引き、「一般」の一などが太い線状態になってしまうのです。
これを回避する方法があれば教えていただけますか。リーダーはAdobeReader8を使っています。
2007/07/29(Sun) 16:48:53 [ No.16427 ]EPS(PS)保存し、Acrobat7以上でPDF化。
Acrobat6(及び、同じバージョンのPDFライブラリのバグのため)
2007/07/29(Sun) 18:29:33 [ No.16428 ]ありがとうございました。
2007/07/30(Mon) 10:39:08 [ No.16431 ]
自宅のillustratorCS2(OS10.4.9)やバイト先にあるillustrator8(G4)を使用する時にある現象です。文字訂正をする時、テキストの一部分を選択したいのですが、カーソルが現れません。(選択した文字が黒くなりません)実際、何も現れなくても選択できているのですが、作業しづらいものがあります。どなたか対処法を教えて下さい。よろしくお願いします。
2007/07/25(Wed) 13:05:50 [ No.16390 ]「表示→境界線を表示」(command+H)で直ると思います。
2007/07/25(Wed) 15:26:48 [ No.16391 ]もりさん、ありがとうございました。バイト先にも教えられます!
2007/07/29(Sun) 22:18:02 [ No.16429 ]
このサイト内「Web画像の作成と保存(基本)」 についてよく分らない点があります。
該当ページ↓
http://illustrator-ok.com/illustrator_koza/web/contents/web1.html
上記ぺージ内の「■ クリッピングマスクの問題」という所です。(以下引用)
******************
「左図のように、オブジェクトをクリッピングマスクした場合(この例では、星型オブジェクトを長方形でマスク)、
Illustrator画面では、マスクされた領域だけがきれいに表示されます。
しかし………、
これを「Web用に保存」すると………、
このように、マスクされて非表示になっている領域も含め、書き出されてしまう。
そこで、書き出し領域にトンボを設定し、「Web用に保存」した場合、右図のように、意図する領域だけを書き出すことが出来る。
******************
のうち、「書き出し領域にトンボを設定」する方法が分からないのです。
クリッピングマスクした後、クリッピングマスクに使用したオブジェクトを選択してフィルタ→クリエイト→とリムマーク とするとエラーが出てしまうのです。
方法が違っているのでしょうか?
2007/07/28(Sat) 16:53:31 [ No.16421 ]>クリッピングマスクした後、クリッピングマスクに使用したオブジェクトを選択してフィルタ→クリエイト→とリムマーク とするとエラーが出てしまうのです。
その場合、選択されるのは「クリッピングマスクオブジェクト」になってしまう訳です。
トンボ(トリムエリア)は矩形に対して適用されますから。
長方形でクリッピングマスクをする際、予めその長方形をクリップボードにコピーしておき、
クリッピングマスクをした後「編集→前面にペースト」、
そのペーストされた長方形に対し、トリムエリア適用。
或いは、マスクオブジェクトが矩形でない場合、新たに外接する長方形を描いて、それにトリムエリア適用。
これで良いと思います。
なお、フィルタメニューでなく、オブジェクトメニューの「トリムエリア」で作成します。
2007/07/28(Sat) 18:10:12 [ No.16422 ]なるほど!出来ました^^
ありがとうございました!
2007/07/28(Sat) 18:24:54 [ No.16424 ]
すみません。また書き込みさせて頂きます。
よろしくお願いします!
使っているのは、Mac OS 9.2 のIllustrator8です。
Macの中にフォントを新たに入れたのですが、
イラストレータを立ち上げてフォントを使おうとしたら、
フォントのボックスに書体名が表示されません・・・
一度入れ直してみたのですがダメでした。
フォントを入れたのはシステムフォルダのフォントボックスです。
ATMもインストールしています。
こちらのFAQでアプリケーションサポートのAdobeFnt.1st
も捨てた方が良いと書いてあったので捨ててみました。
イラストレータファイルの中の必須ファイルの
フォントフォルダの中に入れてみても表示されません…
システムフォルダの中のフォントボックスには505個
フォントが入ってます。
どうすれば文字は表示されるでしょうか…
もう打つ手がなくて……………
どうかよろしくお願いします〜!!(><)
2007/07/27(Fri) 21:29:46 [ No.16412 ]あわてて書き込みしたのでファイルとフォルダが
ごちゃごちゃになってしまいました。
わかりにくくなってしまってすみません。
よろしくお願いします。
2007/07/27(Fri) 21:32:50 [ No.16413 ]>フォントのボックスに書体名が表示されません・・・
このボックスというのが何か判りません
システムフォルダの中のフォントフォルダ(ボックスて何?)に入れた
インストールしたフォント名を書いた方がいいですよ。
ATMのバージョンも必要かと思います。
とりあえず、オープンタイプのフォントはイラレ8では使えません。
原因はこれかな?
余談ですが、書き込みの文章は修正できますよ〜(ページ一番下↓参照)
2007/07/27(Fri) 22:26:59 [ No.16414 ]夏さん回答ありがとうございます!!
すみませんっっ急いで打ったので文章がゴチャゴチャに
なってしまって…はずかしいです…
書き込みの修正ができるんですか?!
すみません…もっときちんと掲示板の使い方をよみます。
インストールした文字は新ゴシリーズです。
BとMとUは出るんですが、Rが表示されません。
あとDFTPOP体と楷書体の太・中など
ところどころは出ますがところどころ出ないのがあります。
ATMは4.5.2だと思います。
よろしくお願いします!!
2007/07/27(Fri) 23:03:43 [ No.16415 ]>ATMは4.5.2だと思います。
思いますでは、こまります。きちんと確認してください。それは、あなたの義務でしょ。
ATMの最新は、「Adobe Type Manager Light 4.6.2」でしょう。4.5台はOS9.2には対応していないはず。
>インストールした文字は新ゴシリーズ
これでは、解答になっていません。きちんとフォント名を調べてください。パッケージに書いてある物や、フォントフォルダ内のフォント名でも構いません。
あと、フォントはどうやってインストールしましたか?
重要な問題です。
2007/07/28(Sat) 09:07:53 [ No.16417 ]
まだまだ初心者で申し訳有りませんが‥質問の意味も分かってもらえるか分かりませんが、Illustrator CS2です。
文字などをアウトライン化ブラシツールを使い筆調にしアピアランスを分割して筆の文字のようにしたのですが、文字内に余計なパスや繋がっていないパスが有り使い物になりません。ブラシツールなどをアウトラインだけでとる方法は無いのですか?
データーをカッティングシートに使う為、余分な線までカットされてしまうようなので‥
2007/07/27(Fri) 18:55:36 [ No.16407 ]オブジェクト>透明部分を分割・統合でわたしの場合はアウトラインにしてます。
2007/07/27(Fri) 19:12:06 [ No.16409 ]>まだまだ初心者で申し訳有りませんが‥
初心者だから申し訳ない、と言うことは全く有りませんよ。誰も最初は皆初心者な訳ですからね。
只、いつも言っていることは、初心者であれ何であれ、質問は具体的に、と言うことです。
確かに、質問の意味が分かり難いところも有りますが、要するに次のようなことですか?
Illustrator上でテキスト(文字)を打ち込み、それを筆文字風にしたい為に、そのテキストオブジェクトをアウトライン化し、そこにブラシを適用したが、うまく行かなかった。
………と。
ブラシはオブジェクトの「線」に適用されます。テキストであればその輪郭線に適応されてしまう訳です。
若し文字の形にブラシを適用したかったら、打ち込んだテキストを下絵にして、ペンツールで線による文字を描き、そこにブラシを適用すればいいでしょう。
ブラシの太さは、「線幅」で調整できます。
http://y-ok.com/appleclub/pipe/pipe.htm
例えばここの「パイプの…」はそうして作ったものです。
若し外していたら再度書き込んで下さい。
2007/07/27(Fri) 19:39:27 [ No.16410 ]
illustratorを使用し、不動産広告等の間取図を作成したいのですが、どうしたらいいのか全く解りません。色々検索したところトレースという単語が多々見つかりましたのでその方法が一般的なことになるのでしょうか?
教えてください。
2007/07/25(Wed) 15:48:24 [ No.16392 ]Illustratorを使って間取図を実際に作成している方は大勢いると思います。私は全く門外漢ですが、しかし専門家からの助言を待つまでも無く、次のことは言えると思います。
先ず、Illustratorを使うと言うことと、間取図を描くということを別けて考えるべきでしょう。
間取図を、例えば鉛筆と定規を使って描くことは出来る訳ですか?、その知識とスキルが無いとき、Illustratorでその埋め合わせは出来ません。
間取図についての知識が有る場合、Illustratorは強力な武器になると思います。と言うより、今どき手作業(鉛筆と定規で)で製図をやっている人って居るのかしら?
しかし、Illustratorについても、
>色々検索したところトレースという単語が多々見つかりましたのでその方法が一般的なことになるのでしょうか?
……と言うレベルだとすると、先ずIllustrator全般について基本から勉強する必要が有るでしょうね。
勉強して身に付けば、必ずIllustratorは期待に沿える、と言うことを張り合いに、がんばって下さい。
とても、掲示板で対応できる問題では有りません。
2007/07/25(Wed) 17:27:07 [ No.16393 ]トレース自体が判ってないように見受けられますが
トレスは元があって同じものあるいは似たようなものを作成するときにトレースします。
いわゆるなぞり書き
新しくを作成するのならば
住宅は1間とか寸法が決まってますから。
間取り図のパーツを組み合わせるという感じで作成していくのじゃないのかな?
2007/07/25(Wed) 17:36:33 [ No.16394 ]昔、illustrator用の間取りパーツをDLできるサイトがありましたが、改めてグクッてみるとキャド用ばかりになってしまっていますね(私の探し落としか?)。
その広告が単発物であればトレスでも済むでしょうが、継続的な仕事でしたら、効率化のためにご自分でパーツを用意して後の仕事に備えたらいいのではないでしょうか。
もちろんパーツが出来ても、基本は提供された間取り図を下絵にしてパーツを組み立てながら、パーツの修正作業も含まれますから、理屈はトレスと同じ作業感覚ですけどね。
それにはまずillustrator機能をちゃんとマスターしなければなりませんね。
2007/07/26(Thu) 07:27:09 [ No.16395 ]設備記号が入るような本格的なモノの場合、校正の手間と時間が恐ろしくかかります。
どのような経緯で、どの程度のものを起こそうとしているのか分かりませんが、製図もイラレも詳しくないなら(まして大事な仕事なら)、詳しい方にお願いすることも考えた方が良いと思います。
2007/07/26(Thu) 10:05:46 [ No.16396 ]
2007/07/12(Thu) 20:55:45 [ No.16351 ]まずPhotoshopで円をつくる。
グレースケールモードにする。解像度はテキトー。
円の周囲をガウスなどでぼかす。
モノクロ2階調モードにする。
ハーフトーンスクリーンを設定する。
1200ppi/30線くらいか? ぼかしの量と線数は具合がいい結果がでるまで
試行錯誤する。
出来上がったら、TIFFなどで保存する。
IllustratorやInDesignに配置し、好みの色をつける。
こんな手順です。
2007/07/13(Fri) 07:57:30 [ No.16354 ]出来ました!
色んな方法を試してたんですが、わからなくて迷ってたのです。
丁寧に教えてくださり、ありがとうございました!!
2007/07/13(Fri) 12:38:51 [ No.16357 ]便乗させてください
>IllustratorやInDesignに配置し、好みの色をつける。
これはIllustrator上で色をつけるんですか?
Illustrator上で画像に色をつける事はできるのでしょうか?
2007/07/24(Tue) 11:42:05 [ No.16387 ]>Illustrator上で画像に色をつける事はできるのでしょうか?
モノクロ2階調モードで保存した画像は、Illustratorに配置すれば色変更出来ますよ。
2007/07/24(Tue) 15:17:53 [ No.16388 ]>みぃさん
このやり方初めて知りました。ありがとうございます〜
2007/07/24(Tue) 15:57:34 [ No.16389 ]
いつも拝見させて頂いております。
書体と字体はどう意味が違うのでしょうか?
なにげに原稿書く時どっちを使っていいのかわからないので
フォントと書いて逃げてるのですが…
よろしくお願いします
2007/07/09(Mon) 17:06:52 [ No.16323 ]http://ja.wikipedia.org/wiki/書体
http://ja.wikipedia.org/wiki/字体
http://blog.antenna.co.jp/PDFTool/archives/2007/01/11/
こちらなどで。
2007/07/09(Mon) 17:14:24 [ No.16324 ]匿名さん回答ありがとうございます!
自分でなんとなく字体はゴシック系とか明朝系のことで
書体は明朝のなかの平成明朝とかリュウミンとかの種類かと
思ってたのですが全然違ったようです・・・っっ
勉強になりました!ありがとうございました!!
また何かあったときよろしくお願いします!
2007/07/23(Mon) 13:16:20 [ No.16386 ]
Illustrator10を使い作成したデータを印刷しようとしたところ「イラストレーションをプリントできません」とのメッセージが出てしまいました。プリンターから出て来た用紙には左半分のみがプリントアウトされ、残り右半分は白紙の状態です。どうすれば全て印刷できるのでしょうか?また、HG丸ゴシック-PROのフォントを使用したところ、データを保存する際にエラーメッセージが出てしまいました。以上2点をご回答願います。使用PCはwindows/meです。初心者なので、出来るだけ詳しくご説明して頂けると幸いです。
2007/07/22(Sun) 23:40:05 [ No.16384 ]>初心者なので、出来るだけ詳しくご説明して頂けると幸いです。
…と言うことなのですが、これだけでは材料が少なすぎて判断できないのですよ。
(ぱぴこさんにだけ言う訳じゃないけれど、どうも最近、質問がやや投げやりな感じがするようで)。
一番良いのは、設定を変えながら何回か試してみる。
それでうまくいかなかったら、その結果を具体的に書き込んでもらう、と言うことなのですが。
例えば他のアプリケーションでは問題が無いのか。
Illustratorでは、どのデータでも同じ現象か。
以前は問題なくプリント出来ていたのか。
等など。
なお、上の[ワード検索]で、「ページツール」と入力、検索してみると関連情報が有るかも知れません。
2007/07/23(Mon) 06:36:55 [ No.16385 ]
こんにちは。
ご教示お願いします。
いくつかのレイヤーにまたがるひとつのオブジェクトをコピー、ペーストするとひとつのレイヤーにまとまってしまうのですが、最初のオブジェクトのレイヤー構造のままコピーするにはどのようにしたらよいのですか?
2007/07/21(Sat) 21:55:07 [ No.16381 ]レイヤーパレット右上の三角形をクリックして
「コピー元のレイヤーにペースト」を選択。
2007/07/21(Sat) 23:51:18 [ No.16382 ]ありがとうございました。
思うようにコピーできました。
2007/07/22(Sun) 23:34:13 [ No.16383 ]
Illustrator10.0で、初めにいくつかレイヤーを作り、それぞれに名前をつけて図を描き保存したものが、次に開くと一つのレイヤーに統合されて元のレイヤーは空になってしまいます。この機能をストップさせる方法はないものでしょうか?
2007/07/20(Fri) 11:33:42 [ No.16378 ]>一つのレイヤーに統合されて‥
その経験はありません。
当方Macですが、その「余計な機能」ってありませんよ。誤動作と思われます。
まず10.0.3へのアップデートのお薦めいたしま〜す。
2007/07/20(Fri) 12:53:50 [ No.16379 ]コメント、ありがとうございます。
アップデート、考えます。
2007/07/20(Fri) 17:26:22 [ No.16380 ]
2次元的ならせんはツールパレット中のスパイラルツールで描けるのですが、バネの形のようならせん、もしくは、新体操のリボンのようならせんはどのように書くのでしょうか。
2007/07/15(Sun) 20:49:01 [ No.16367 ]こんなサイトがあります↓。
http://veerle.duoh.com/blog/comments/creating_a_ribbon_in_adobe_illustrator/
コツはセクションごとに作って、見た目つながっているように見せることでしょうか。
2007/07/17(Tue) 13:52:08 [ No.16371 ]
2007/07/17(Tue) 20:55:30 [ No.16372 ]http://www.ceres.dti.ne.jp/~umezu/zakki/Zakki05.html
ここの「Illustratorでらせんを描く」のようにして
かたやなぎ様の右の方法で描いたらせんにブラシを適用したらどうでしょう。
2007/07/18(Wed) 11:56:03 [ No.16373 ]ご親切に教えていただき、ありがとうございました。大変参考になりました。早速トライしておりますが、なかなか集中できる時間がなく思ったものはまだできておりませんが、出来上がり次第ご報告させていただきます。
取り急ぎお礼まで。
2007/07/18(Wed) 23:27:18 [ No.16377 ]
こんにちは。
添付でつけた図の、一部に色をのせたいのですが、
楕円形ツールや直線を使って書いたので、うまく
一部だけ色を塗ることができません。
(塗るのは、「ここ」と書いてあるところ。何かをかぶせてるみたいに見せたいのです。)
どうしたらうまく塗れるのでしょうか?
2007/07/18(Wed) 14:15:34 [ No.16375 ]画像は添付されていなかったのですが、楕円ツールや直線ツール等、用意されている図形ツールだけでは絵は描けません。
要するに基本的なIllustratorの機能、特にペンツールの使い方の問題だと思います。
このサイトの「実践講座」或いは、書籍を参考にIllustratorの「ペンツール」の使い方を身に付けて下さい。
ペンツールが使えて初めて、Illustratorを使っていると言えるのです。
2007/07/18(Wed) 16:01:34 [ No.16376 ]
1行以上の文章に対して、かっこをつけたいのですが、
どうしたらいいのでしょうか?
教えてください。
2007/07/12(Thu) 16:23:07 [ No.16349 ]
2007/07/12(Thu) 19:01:31 [ No.16350 ]私はカッコを含む文字を入力してからカッコの中の文字だけを選択して「割注」を使っています。
2007/07/13(Fri) 09:45:00 [ No.16355 ]みぃさん。
そうなんです。そういうのの事です。
なんか、別々にしてカッコを引き伸ばすと、やけに
カッコが太くなってしまって、文字とのバランスが
きになっちゃって。
ちょっと、パスで書くってのをチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
LICOさん。
ありがとうございます。
ちょっと「割注」って言葉を始めてききまして、
さっき調べてやってみました。
まだまだ研究しなければなりませんが、参考に
なりました。
ありがとうございました。
2007/07/13(Fri) 16:23:00 [ No.16359 ]>なんか、別々にしてカッコを引き伸ばすと、やけに
カッコが太くなってしまって、文字とのバランスが
きになっちゃって。
同じ書体の括弧を使うからです。
細い書体の括弧を使うなり、欧文書体の括弧を使うなりすれば良いと思います。
2007/07/13(Fri) 18:45:55 [ No.16361 ]ありがとうございます。
書体を変えて、次回やってみようと思います。
参考になりました。
2007/07/18(Wed) 14:09:21 [ No.16374 ]
Mac Book 1.83 GHz Intel Core Duo Mac OS X使用
イラレ CLのデータを 10で保存したいのですが、可能でしょうか?
基本的な質問ですいません。
よろしくお願いします。
2007/07/16(Mon) 19:33:17 [ No.16368 ]>イラレ CLのデータを 10で保存したいのですが、可能でしょうか?
CLでは無くCSですね。
http://illustrator-ok.com/illustrator_koza/faq_tips/faq_contennts ..... l#convert8
2007/07/16(Mon) 21:51:14 [ No.16369 ]CSでしたね。
サッカーが好きなもので、チャンピョンズリーグCLと間違えました(笑)。
問題も解決しました。
ありがとうございました。
2007/07/16(Mon) 23:14:26 [ No.16370 ]
こんにちは。
WIN XP HOMEです。
この掲示板に時々登場して、亭主様他の方々から的確なご助言をいただいています。
仕事上で販促チラシを作る必要に迫られ、当方はセンスが無いため、ラフな原稿を知人のデザイナーに渡して、そのデザイナーさんがイラレCSファイルで当方にメールで送って
下さいました。当方のPCにもイラレCSがはいっている
のですが、送ってもらった添付ファイルを開こうとトライ
しても「ファイル形式が不明なため、開けません」のエラー
メッセージが出て、ファイルが開けません。
原因が不明で困っています。教えて下さいませんか。
2007/07/15(Sun) 15:21:50 [ No.16364 ]一番簡単、かつ早道はその知人のデザイナーさんに聞くことじゃないでしょうか。
これだけの材料ではどうにも、判断できません。
若し何か言えるとすれば、メールでの添付の際、圧縮して送ってもらったかどうか?と言うこと位でしょう。
添付ファイルは圧縮して、と言うのが一応原則ですから。
http://illustrator-ok.com/illustrator_koza/faq_tips/faq_contennts ..... #convert10
2007/07/15(Sun) 15:44:58 [ No.16365 ]亭主様 ありがとうございます。
知人のデザイナーさんに、圧縮して再送してもらうように依頼しました。
今後もよろしく御願い致します。
2007/07/15(Sun) 16:51:24 [ No.16366 ]
イラレCS2からVer8.0に落として保存するときに、この長方形の角丸の半径というメッセージが出てきて、保存できません。イラレCS2なら、ai形式もeps形式も問題なく保存できます。エラーの原因となる物は特定できました。それは、筆文字のアウトラインデータでした。解決になる方法ありますか?よろしくお願いします。
2007/07/10(Tue) 17:56:03 [ No.16335 ]下位バージョンでの保存・開く、はエラーの元。は原則でしょうね。
まして、8.0とCS2では乖離が大きすぎて、違うソフトだと言っても良いくらいでしょう。エラー無く保存・開ける方が不思議だと言えます。
エラーの内容についてはデータによって違うし、対策も個別的なものになりますが………。
原因は特定できた、と言うことですから、例えばその「アウトラインデータ」だけ別に配置してみるとか。
特に9.0以前のバージョンでは「不透明度」に対応していないので、その辺を起因とするエラーが考えられますね。
2007/07/11(Wed) 09:06:01 [ No.16341 ]>それは、筆文字のアウトラインデータ
ラスタライズかなあ。
2007/07/11(Wed) 12:04:14 [ No.16342 ]亭主さん、ありがとうございました。アウトラインデータをフォトショにコピーして配置しました。これで大丈夫でした。ありがとうございました。
2007/07/15(Sun) 12:31:54 [ No.16362 ]匿名さん、気にかけていただき、ありがとうございました。
なんとか問題は解決しました。
2007/07/15(Sun) 12:34:40 [ No.16363 ]
こんにちは。
スウォッチライブラリにあるパターンスウォッチの色味や、大きさを変えたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?
ご教示下さい。よろしくお願いいたします。
2007/07/13(Fri) 10:21:05 [ No.16356 ]http://illustrator-ok.com/illustrator_koza/path/contents/path10.h ..... oloreffect
こちらにブラシのカラー変更手順を掲載してあります。スウォッチも考え方は同じです。
1、パレットからドキュメント上にドラッグして引き出す。
2、ダイレクト選択ツールでパターンの要素を選択して「塗り」の編集。
3、全選択してドラッグし、パレットに放り込む。
但し、大きさを変更するとパターンの連結が崩れる場合が有るかも知れません。
2007/07/13(Fri) 16:38:52 [ No.16360 ]
いつもありがとうございます。
photoshopで誤差拡散法(ディザ)の設定でモノクロ二階調化をすると、点描というんでしょうか、細かい粉で描いたような絵になりますが、このような効果をWINのIllustrator10でも可能でしょうか。
サイトの壁紙のようにタイリングしたい画像なのですが、
photoshop6.0で画像を開き、二階調化するとふちに白い部分が残ってしまいます。(illustratorならうまくいくとは限らないでしょうが…)
よろしくお願いします。
2007/07/06(Fri) 17:26:58 [ No.16316 ]photoshopと同じ効果は無理なようですが、ちょっと違った点描っぽいものなら出来ますよ。
画像ファイルをイラレで開き、「フィルタ」→「カラー」→「グレースケールに変換」を実施。その後に「フィルタ」→「テクスチャ」→「粒状」で、粒子の種類を「点画」にするとモノクロ2階調の点描っぽい感じになります。また、「フィルタ」→「ピクセレート」→「メゾティント」でもまた違った点描になりますね。
あとは、「ファイル」→「データ書き出し」で JPEG の RGB、アンチエイリアスOFFで画像として保存します。
使う画像ファイルによるのかは判りませんが、私が試した限りでは周りに白い部分は残りませんでした。「粒状」のオプションでコントラストを変えてみると狙った画像に近くなるかもしれません。試してみて下さい。
2007/07/06(Fri) 21:56:35 [ No.16318 ]レスが遅くなってすみません。
教えていただいた方法いろいろ試してみました。
いずれもそれぞれ風合いの違う点描っぽく表現できました。
いちばん納得のいく方法を使わせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
2007/07/13(Fri) 14:34:28 [ No.16358 ]
WindowsXPでイラストレター10.03ファイルを保存したあと、呼び出しをすると
『イラストレーションを開くことができません。
このイラストレーションは実行可能な限界を超えています。』
と出ます。
解決方法があればよろしくお願いします。
2007/03/12(Mon) 11:11:25 [ No.15531 ]
2007/03/12(Mon) 13:15:18 [ No.15533 ]直接的な解決方法ではないのですが私は別名保存でVer8に落として保存しなおします。そうすればでないみたいです。
2007/07/13(Fri) 05:13:13 [ No.16353 ]
WIN XP
Photoshop6.01を使用しています。
こんにちは。いつもお世話になっています。
レイヤー上に鉛筆ツールで描いた青い線を、指先ツールでこすってぼかそうとしているのですが、
ぼかしとともに黒い色がついてしまいます。
どこか設定をいじってしまったのだと思いますが、どこを直せばよいのでしょうか?
背景色は白にしています。
モードはCMYKで、8bit/チャンネル になっています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか? よろしくお願いします。
2007/07/12(Thu) 14:47:33 [ No.16346 ]
イラレデータをください。と先方に言いましたら次のような返事がきました。
●PhotoShopで作成したものなので、
Illustratorのデータではありません。
その場合 Illustratorにて書き起こしてご使用頂けると幸いです。
この書き起こすとは、どうするのか教えてください。
2007/07/10(Tue) 15:51:41 [ No.16329 ]ふつうに読んだら「作り直せ」ってことだと思いますけど,
先方に聞けば済むことではないですか?
2007/07/10(Tue) 16:07:01 [ No.16330 ]かたやなぎさま、ありがとうございます。
作り直す方法を教えていただきたいのですが・・・
2007/07/10(Tue) 16:37:55 [ No.16331 ]ああ,そういう意味でしたか。
とすれば,この場(BBS)では済まない話だと思います。
2007/07/10(Tue) 17:16:18 [ No.16332 ]書き起こしとは、そんなに大変なのでしょうか・・・
この場では済まないのなら、どこに聞けばいいと思われますか?みなさま、イラレのプロフェッショナルと思っておりますが・・・
2007/07/10(Tue) 17:34:24 [ No.16333 ]> 書き起こしとは、そんなに大変なのでしょうか・・・
大変な場合もあるでしょうし,簡単にすむかもしれません。
でも,そういうことではありません。
2007/07/10(Tue) 17:57:02 [ No.16336 ]御返答を頂いて大変ありがたいのですが、具体的なことを、たとえば ここをこうする だとか、どういう作業をしてみたら的な回答を頂きたいのですが・・・
2007/07/10(Tue) 18:04:37 [ No.16337 ]横からすみません。
また、特にIllustratorのプロというわけでもないのにレスを書き込むことをお許しください。
> 具体的なことを、たとえば ここをこうする だとか、どういう作業をしてみたら的な回答を
それを期待するにはご質問内容が曖昧すぎます。
Photoshopの画像がどのようなものなのかによるので、かたやなぎさん以上のコメントをお望みであれば、もし可能であれば画像をアップしてみては?
2007/07/10(Tue) 19:52:03 [ No.16338 ]カズさんが「こういう物をこうしたい」というのが全然見えないし、作業環境&イラレバージョンがわからないので適切なアドバイスのしようが無いのだと思います。
書き起こすにもいろんな方法があるんです。
すべて書き起こすなら「ひたすらトレース」すればいいことだと思います。
もっと、情報を提示してみてください。
そしたら適切な回答が出てくると思います。
2007/07/10(Tue) 20:23:38 [ No.16339 ]「フォトショップの選択範囲をパスとして利用する」
http://www15.ocn.ne.jp/~wock/others10.html
おおまかな所は上の方法を使ってみるとか、、、、。
2007/07/11(Wed) 01:45:59 [ No.16340 ]読み返してみたら,私,断定的でひどく冷たいコメントしてますね。
カズさん,ごめんなさい。
まぁでも,ほとんど情報も示さずに一から十まで全部教えて欲しい
ともとれるような質問の仕方はいけません。
いきさん,みぃさんのご指摘のとおり,求める回答に必要な情報を提示して,
もう少し具体的にご質問いただければと思います。
私はIllustratorのスペシャリストではありませんが,
私にわかる範囲であれば,お力になれるようまた書き込ませていただきます。
そうそう,最初に出てくる「先方」というのが,
受注者なのか発注者なのか善意の第三者なのか,
あるいはデータを売ってる業者なのか,ってのは大事かも。
2007/07/11(Wed) 15:02:50 [ No.16343 ]「その場合 Illustratorにて書き起こして」…と言うくらいだからフォトショ画像の内容はロゴとかイラストなのかしら?
多分ピクセルデータをベクトルデータにして欲しいという事なんでしょうね。
もしそうならイラレのライブトレース。
(必ずしも求める結果が得られる保証はありませんが。)
そうでなければイラレに画像を配置してペンツールでデータを起こす。
たかやなぎさんもおっしゃってますが、これはフォトショデータの内容によって、かかる手間がかなり変わってきます。
具体的なやり方はペンツールの使い方ならこちらで亭主さんが物凄く丁寧に解説してくださってます。もしくは検索で図解付きで解説のある他のHPを探す。
じゃなければ本屋さんで自分の求める手法が載ってる本を探す。…ですね。
いずれにしても、たかなやぎさんが最初に回答なさっているとおり全てをBBSで伝えるのは、書き込み内容から察するところ初心者に近い(違ってたら失礼(^^ゞ)カズさんにはムリかと思います。
頑張って下さい。
2007/07/12(Thu) 14:09:01 [ No.16344 ]あ!ごめんなさい!!
[たかなやぎ]さんじゃなくて、[かたやなぎ]さんでした。失礼しました(+_+)
2007/07/12(Thu) 14:27:38 [ No.16345 ]
本日このサイトを初めてみつけました。
さっそくですが、私は某大手製造メーカーさんの取説などの版下データを制作しています。(2年目、テクニカルイラストも頑張ってます。)
最近、お客様から中国で印刷したいのでPDFで版下データを納品してほしい。や、epsでなくai限定で版下データが欲しいという場合が多いのです。又、特色指定も無理??
こういう中国印刷の事情に詳しい方いませんか?
PDFでの印刷はまだなんとなく理解できるのですが、何故ai形式のファイル限定なのかが分りません。epsは開けないと言ってきます。
2007/06/19(Tue) 05:15:35 [ No.16249 ]>本日このサイトを初めてみつけました。
折角のご縁で来て頂いたのに、投稿が埋もれてしまいましたね。
管理人は業界事情には全く不明なので、事情に明るい方面からのアドバイスを待つとして、
AI形式での入稿限定と言うのは、何となくデータの編集、使いまわし等の意図が感じられる、ってのは、私のうがち過ぎでしょうか。
2007/06/19(Tue) 21:21:42 [ No.16258 ]亭主さんどうも反応ありがとうです。
この業界ではデータの『盗み』はごく当たり前に行われていますね。テクニカルイラストの作者からみると、がっかりします。やはりそうなんでしょうかね。。
でもフォントはアウトラインかけてるし、なんなんでしょうね。まぁ、どなたかこの業界に携わっている詳しい方がいることをねがってます。はい。
これからも、ちょくちょく覗かせていただきます!!
みんないろんな事書き込んでるから面白いです、はい。
2007/06/19(Tue) 21:32:15 [ No.16259 ]当事者間の問題なので、回答しようがないと思います。
また、質問内容も情報不足気味です。
>取説などの版下データ
ページ物? ページ物をIllustratorで? それともイラストの話?
>何故ai形式のファイル限定なのかが分りません。epsは開けないと言ってきます。
誰がどのソフトのどんなバージョンを使っているのか不明。
なので、第三者から見て何が問題なのかも判断しかねます。
こういう問題は当事者間のコミュニケーションの問題だと考えます。
2007/06/20(Wed) 12:28:25 [ No.16261 ]>又、特色指定も無理??
これ、気をつけたほうがいい。DICの番号で指定したのにPantone番号で刷られてしまいました。中間の日本の方がわかっていなかった(涙)
2007/06/20(Wed) 22:55:23 [ No.16262 ]やはり・・・
恐るべし中国印刷。。
いろんな会社がある様ですが、安いからとの理由で安易に印刷依頼すると痛い目にあうのですね。
私も直接中国の業者さんとやりとりする訳ではないので、詳しい状況がわからないのですね。はい。といっても、版下納品先のお客様につっこむ訳にもいかず・・・
多分、ビジネスでやってる中間の日本人もいるのかな。印刷の事を詳しく知らずに(泣)
2007/06/22(Fri) 06:00:20 [ No.16264 ]こんにちは、中国で仕事をしています。
>epsは開けないと言ってきます
別の匿名さんのおっしゃるように、コミュニケーションの問題かと思います。
「開けない」は、物理的に開けない、の他に、「扱いにくい」や「面倒だ」、
「出来ればaiが良い」などの現場の意見を中間の方がよく分からないまま「開けない」と
翻訳伝達した可能性も含まれると思います。
私がお付き合いしている製版屋さんは、ai入稿を要求してきます。
理由は、向うのPCで見ると、配置して有るPSのepsファイルアイコンと、
レイアウトデータのepsファイルアイコンとの区別がつかず
どのファイルを出力するのか分からないからとのこと。
>某大手製造メーカーさん
中国に工場や現法をお持ちであれば、取説日本語版の完全データを
中国の制作会社に渡して、中国語or英語に差し替え、という
可能性も有るかと思います。
何れにせよ、データを渡してしまえば、後は何をされても
分からなくなってしまうと思いますので、
もし、そういうことが出来るのであれば、最初からお客さんと
「オリジナルデータ売り切り」で契約書を結ばれるのが良いかと思います。
>ビジネスでやってる中間の日本人もいるのかな
いるらしいです。
先日友人(出版社勤務)が「中国での印刷立ちあい」といって
こちらに出張してきましたが、中間にコーディネータがいると言っていました。
2007/07/10(Tue) 17:43:11 [ No.16334 ]