Illustrator基礎講座 -ブレンド3
HOME>実践講座>ブレンド>ブレンドの応用(パースグリッドの作成)>NEXT

サイト内用語検索

クリックしてウインドウを開き、必要に応じてウインドウ幅を調節して閲覧してください。


テクニカルイラストなどで使われる、パースの補助線(ガイド、グリッド)を、ブレンドで簡便的に作成する方法です。
管理人はテクニカルイラストやパースについての専門知識は有りません。参考程度にご覧下さい。

※ バージョン15(CS5)から、遠近グリッド表示と遠近グリッドツールが搭載されました。これによりパースを考慮したオブジェクト作成が格段に容易になりました。
したがってこのページは必要のないものとなりましたが、まっ、考え方を理解する上で多少は役に立つかも知れません(と信じたい)。一応掲載しておきます。


■ 透視投影法(パース)

奥行きのある現実の三次元世界を、二次元画面に表現する手法、これを一般的に遠近法と言います。
特に幾何学を活用し、三次元世界の見え方を科学的に、正確に表現する遠近法を、透視投影法と言います。
それによって作成された像、図を透視投影図、一般にパース(パースペクティブ)と言います。

近代的な遠近法、透視図法が打ち出されたのは、15世紀、フィレンツェのフィリッポ・ブルネルレキスからだと言われます。
やはり完成されたのは、彼のレオナルド・ダ・ビンチの最後の晩餐でしょう。
又、オランダの画家フェルメールも、作品数そのものは少ない中で、透視図法を活用した作品を残しています。

フェルメールは、1点透視図法を描く為に、カンバスの消点に当たる部分に釘を打ち、そこから糸を張って「ガイド」としたそうです。

下左図-フェルメール「音楽のレッスン」、下右図-レオナルド・ダヴィンチ「最後の晩餐」

1点透視図(フェルメール)1点透視図(最後の晩餐)

今我々の手元には、パソコンとIllustratorが有る訳で、それを活用して簡単に透視図のガイド、グリッドを引くことが出来るでしょう。

■ 透視投影法の種類

透視投影法の考え方は、透明なガラス越しに対象を見て、写ったままの対象をガラスの表面に描く、と言うことと同じです。

透視投影法では、遠くに有るモノほど小さい投影像となり、 無限に遠い位置にあるモノは点になります。この点を消失点(消点)と言います。
消失点を幾つ設定して描くかによって、3種類の透視投影図(パース図)に分けられます。

1点透視図

  1. 1点透視図
    奥行き方向にのみ、消失点を設定します。
    高さ、幅の方向は平行線になります。
    奥行きが放射線状になります。

2点透視図

  1. 2点透視図
    左右の奥行き方向に消失点を設定します。左右の消失点をつないだ線は眼の高さ=水平線となります。
    幅方向は斜線になります。
    縦線は平行になります。

3点透視図

  1. 3点透視図
    奥行き、高さ、幅すべてに消点を設定します。