Illustrator、PC等についての情報交換の場です。気軽に書き込み下さい。
質問には極力回答を返しますが、当然回答出来ないものも有ります。悪しからず。

  1. サイト講座「用語検索」、掲示板「ワード検索」及び「FAQ」で該当の記載が無いか確認して下さい。

  2. 後で検索するときの為に、題名は「…の件」のように、投稿内容を具体的に書いて下さい。

  3. 様々な方が善意で回答をつけてくれています。回答には必ず結果報告をしましょう。

  4. この掲示板への投稿、回答は断り無く「FAQ」に掲載する場合が有ります。ご了承下さい。

  5. 詳しい使い方に付いては、下の「留意事項」を参照して下さい。

※ 管理人が不穏当と判断した場合事前の通告無しに削除し、スパムやアラシなど悪質なものは、躊躇無くアクセス禁止の処置を取ります。
なお、当BBS回答を原因とする、いかなる損害に対し責任は負えません。(亭主@管理人)



このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

Illustrator DTP PC よろず掲示版


1セリーヌ財布スーパーコピー  New!  / 2ロエベ コピー  New!  / 3口腔の清掃を頻繁に行い  / 4プラダ財布スーパーコピー  / 5ボッテガヴェネタ財布コピー  / 6モンクレール服コピー  / 7カルティエコピー 通販  / 8シャネル コピー  / 9https://www.kopicheap.com/goods/22524.html  / 10プラダ コピー バッグ  / 11横画像を正常画像にお願いします。 (1) / 12ジルサンダー コピー tシャツ  / 13面積の測定 (12) / 14オブジェクトの並べ方 (6) / 15Webカラー範囲外警告  / 16windows10にイラレcs3をインストールしている方いらっしゃいますか? (2) / 17保存出来ない (34) / 18CMYKのPDFをイラレで開くと勝手にRGBにかわる (8) / 19イラストレーターCC使用 ロゴ製作 (3) / 20データが送れない (1) /



◆ IllustratorCS3のステータスバーの使い方を教えてください 投稿者:モンゴル  引用する 
ヘルプに、『ステータスバーは、場面に応じて、現在使用中のツール、日付と時刻、取り消しとやり直しが可能な回数、ドキュメントのカラープロファイル、管理対象ファイルの状態のいずれかも表示されます。』とあったのですが、この部分は、一度ドキュメントを開いて例えば「現在使用中のツール」を設定して、作業し終わって閉じてしまうと、再び開いたときに設定が「保存しない」とかのように戻ってしまっていますが、なにかこの状態を記憶させておく機能とかはあるのでしょうか??
または毎回設定をし直さなくてはならないものなのでしょうか??

どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

2009/10/17(Sat) 21:01:52 [ No.19466 ]

◆ 候補ウインドウについて 投稿者:kaz  引用する 
宜しくお願いします。

OSX10.0.2のクラッシック環境で文字の入力を
していたのですが候補ウインドウが
開いた時に字の部分が狭く字が表示されないように
なってしまいました。
ヘルプなどをみたのですが
対応が分からずコメントを
させて頂きました。
字が見えるようにするにはどうすればいいのでしょうか?

初歩的なことだとは思いますが
宜しくお願いします。

2009/09/22(Tue) 22:28:19 [ No.19430 ]
◇ Re: 候補ウインドウについて 投稿者:kaz  引用する 
すいません情報が間違っていました。

OSX10.4.4 iBookG4のクラシック環境(os9)で文字の入力
(イラストレーターで)
をしていたところ候補ウインドウの漢字が表示される部分が
狭くなって字が表示されないようになってしまいました。
字はスペースで選択できるのですが候補が見れない状態です。
PHOTOSHOPでも同じでした。
ことえりで見ても分かりません。

宜しくお願いします。

2009/09/23(Wed) 11:59:20 [ No.19432 ]
◇ Re: 候補ウインドウについて 投稿者:かたやなぎ  引用する 
OS9システムフォルダの初期設定フォルダから「ことえり初期設定」と「日本語解析プラグイン初期設定」を削除してからClassicを起動してみてください。改善するかもしれません。

2009/09/25(Fri) 09:08:59 [ No.19435 ]
◇ Re: 候補ウインドウについて 投稿者:kaz  引用する 
かたやなぎさん
遅くなってしまいましたが
有難うございます。

その2つを削除しても何の問題もないのでしょうか?
初心者なもので、その辺が心配なのですが?

2009/09/26(Sat) 21:05:37 [ No.19437 ]
◇ Re: 候補ウインドウについて 投稿者:かたやなぎ ホームページ  引用する 
初期設定ファイル(Prefsファイル・環境設定ファイル)は,そのアプリ
ケーションが起動されると作成(すでにある場合は更新)されるものな
ので,削除しても大きな問題はありません。
本サイトの「原因不明のトラブル,例えばツールボックスやパレットが
一部しか表示されない。再インストールしても解決しない(環境設定
ファイルに関して)」はIllustratorについて書かれていますが,同様の
考え方になります。

2009/09/28(Mon) 09:23:40 [ No.19438 ]
◇ Re: 候補ウインドウについて 投稿者:かたやなぎ  引用する 
あ,参照URLは家アイコンになっちゃうんですね。
http://illustrator-ok.com/illustrator_koza/faq_tips/faq_contennts ..... #setting19

2009/09/28(Mon) 09:25:40 [ No.19439 ]
◇ Re: 候補ウインドウについて 投稿者:kaz  引用する 
かたやなぎさん

有難うございます。
連絡を頂いていたのに
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

最初の(os9システムフォルダ)の場所が
分かりません。
検索しても、そこが分からず
初期設定(たぶんosxの方)の方をゴミ箱に持って行きましたが
変化はありませんでした。

参照URLでも調べさせていただきます。

2009/10/16(Fri) 20:46:19 [ No.19464 ]

◆ スキャナした画像の透過処理 投稿者:くろうさぎ  引用する 
はじめまして。ウィンドウズでイラレCS4を使用しています。
最近イラストなどの比較的複雑な絵をスキャナしてイラレに取り込んで編集しましたが絵のバックの画用紙等の色が消えません。アドビフォトショップの選択ツールで範囲指定して残りの部分をカットしてもイラレにコピペするとどうしてもバックの色が透明になりません。何か良い方法があれば教えてください。

2009/10/13(Tue) 23:36:01 [ No.19456 ]
◇ Re: スキャナした画像の透過処理 投稿者:亭主  引用する 
「比較的複雑な絵」の状況にも拠りますが、Photoshopの「自動選択ツール」で、背景を色選択して削除、その後Illustratorに持って来てもダメですか?

2009/10/14(Wed) 07:51:01 [ No.19458 ]
◇ Re: スキャナした画像の透過処理 投稿者:あさうす ホームページ  引用する 
Photoshop側で、以下の操作を行ってみてください。

・切抜きの前にレイヤーモードを「背景からレイヤーへ...」等でレイヤー変換する
・その状態で不要な部分を削除する
・コピペではなく「配置」を使う
・その際のファイル保存形式はpsdにする

これらを忘れると透明扱いにはなりません。
またはクリッピングパスを利用するか、ということになります。

2009/10/14(Wed) 09:35:32 [ No.19459 ]
◇ Re: スキャナした画像の透過処理 投稿者:とろやん  引用する 
その手の用途だとPhotoshop用のEliminate White Filter(フリー)が定番かと思います。

RGBモードで単独レイヤーにし、
トーンカーブをいじって背景の凹凸が見えない程度に調整した上で試してみてください。

2009/10/14(Wed) 09:47:43 [ No.19460 ]
◇ Re: スキャナした画像の透過処理 投稿者:くろうさぎ  引用する 
皆さま、いろいろと教えていただきどうもありがとうございます。さっそくひとつひとつ試してみることにいたします。

2009/10/14(Wed) 20:43:38 [ No.19461 ]

◆ 手書き文字をパスにする 投稿者:たろう  引用する 
ray様
ご回答いただきどうもありがとうございました。
作業用パスを使用したことがないのでぜひ挑戦したいと思います。また質問するかもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。

2009/10/13(Tue) 23:40:27 [ No.19457 ]

◆ 手書き文字をパスにする 投稿者:たろう  引用する 
先ほどの追加ですが、手書き文字はスキャナしたものをいったん保存しイラレに貼りつけております。つまり写真の状態のものをオブジェクトにしてパスにするということなのでしょうか。いずれにせよその方法が分からないのですが。
教えていただければ幸いです。

2009/10/10(Sat) 22:42:26 [ No.19444 ]
◇ Re: 手書き文字をパスにする 投稿者:万ビギ  引用する 
>写真の状態のものをオブジェクトにしてパスにする

「ライブトレース」を使うか又はペンツールで根気よくチマチマと、コツコツとトレースしましょう。試行錯誤するしかないと思います。

2009/10/11(Sun) 00:25:41 [ No.19448 ]
◇ Re: 手書き文字をパスにする 投稿者:ray  引用する 
こんにちは。
以下は元の手書き文字がくっきりと書かれていると仮定しての工程です。

写真をPhotoshopで開き、白黒の2階調化にします。
ゴミ等不要なものを消してから、黒い部分のみを
自動選択ツール(でしたっけ?魔法の杖の様なアイコンです)で選択。
次にパスパレットから作業用パスを選択し、パスを作成。
そのパスをコピー&ペーストでイラレに貼り付けて文字のパス化が出来上がり。
綺麗にパスを制作するには2階調化の時の微妙な数値調整が必要となります。
手書き文字などは、いつも以上のような工程でパスにしていますが
他に簡単な方法もあるかもしれませんね。
とりあえず私はこんな感じでやってます。

2009/10/13(Tue) 10:50:55 [ No.19454 ]
◇ Re: 手書き文字をパスにする 投稿者:ray  引用する 
あ!解決されたようですね。見はぐれていました。(恥)
よかったです。

2009/10/13(Tue) 10:54:23 [ No.19455 ]

◆ グラフィックについて 投稿者:MMI  引用する 
イラストレーターに関する質問ではないのですが。

元は建築の勉強をしていて、今はフリーでイラスト関係の仕事についています。
これから先、CGのようなリアルなイラストも描いていきたいと思っていますが、業界のことが良くわかりません。。(動画ではなく。)
例えば、pixerのモンスターズインクのサリーのような、毛がふさふさしているような質感などが平面状で、だせるもの。

イラストレーターとフォトショップである程度のことはできるのでしょうか?
それともまた別のものを色々覚えていったほうがいいのでしょうか?
だとすると何を勉強すればよいでしょうか??
主要なものはなにでしょうか?

どなたかご存知のかた、よろしくお願い致します。

2009/10/11(Sun) 14:12:12 [ No.19450 ]
◇ Re: グラフィックについて 投稿者:亭主  引用する 
>イラストレーターとフォトショップである程度のことはできるのでしょうか?

出来るか、出来ないか?と言うことで言えば、IllustratorとPhotoshopを使いこなせれば、2次元静止画像で表現出来ないことは無い、と言い切って間違いないでしょうね。逆にこの二つで出来ないことは他のアプリを使っても出来ないと言えます。
勿論「毛がふさふさしているような質感」も充分表現できます。

問題は「どの程度使いこなせるか」、要するに使う人のスキル次第です。

>それともまた別のものを色々覚えていったほうがいいのでしょうか?

覚えてゆけるものなら覚えるに越したことは有りませんが、先ずは「業界標準」のこの二つを極めることでしょうね。それだけでも大変ですから。
先ずは書店やパソコンショップの店頭で、色々解説本や技術関係の書籍をめくって見てください。そして「どんなことが出来るのか」を確認してみてください。

2009/10/12(Mon) 16:25:23 [ No.19452 ]
◇ Re: グラフィックについて 投稿者:MMI  引用する 
ありがとうございます。
やっぱり基本はこの2つなんですね。
どちらも使っていますが、特にフォトショップはまったく使いこなせていません。。。。

どんどんスキルアップしたいと思います!!
ちょっと場違いな質問でしたが、ありがとうございました。

2009/10/12(Mon) 17:51:52 [ No.19453 ]

◆ 手書き文字をパスにする 投稿者:たろう  引用する 
万ビギ様
ご回答いただきどうもありがとうございました。
ライブトレースでうまくいきました。印刷にするのは
いろいろとむずかしいのですね。

2009/10/12(Mon) 15:47:59 [ No.19451 ]

◆ クリッピングパス 投稿者:ゆう  引用する 
winでイラレ10使用です。

写真の切り抜きについてです。
たとえば、手袋の写真で手袋のみ切り抜きたい場合、パスで囲んでクリッピングパスにする場合どのようにすればいいですか?
やってみると、片方の手袋のみ切り抜かれて、片方は隠れてしまいます。
オブジェクトが複数の場合、クリッピングパスはどのようにすればよいですか?
初心者ですみませんがよろしくお願い致します☆

2009/10/10(Sat) 23:04:04 [ No.19445 ]
◇ Re: クリッピングパス 投稿者:万ビギ  引用する 
切抜きに使うオブジェクトを複合パスにする。(オブジェクト→複合パス→作成)
場合によって、属性パレットから「塗りに奇偶規則を使用」をクリック。

複合パスは、パスファインダの前処理として使うこともあります。

2009/10/11(Sun) 00:16:00 [ No.19447 ]
◇ Re: クリッピングパス 投稿者:ゆう  引用する 
ありがとうございます。
できました!

イラストレーターは何年か使っているのに、わからないことが色々あるので、もっと勉強をしようと思います。。

2009/10/11(Sun) 10:32:43 [ No.19449 ]

◆ クリッピングマスクでした。。 投稿者:ゆう  引用する 
間違えました↓
クリッピングマスクのことです。。

よろしくお願いします。

2009/10/10(Sat) 23:10:15 [ No.19446 ]

◆ 手書き文字をパスにする 投稿者:たろう  引用する 
いつもお世話になっております。先日は名刺の印刷で印刷屋さんにイラレで作成した版下を持ち込んだのですが、手書きの細い文字の部分をパスにしてくれと言われました。そこで、オブジェクトからパスを選択しましたが次にパスの削除しか黒字ででません。いったいどのような操作をすればよいのでしょうか教えてください。また、トリムマークを付けているのですがこれもパスに変換しなくてはならないのでしょうか。ウィンドウズでCS4を使用しています。

2009/10/10(Sat) 22:19:01 [ No.19443 ]

◆ 書体の名前について 投稿者:ray  引用する 
こんにちは。
いつもお世話になっております。

フォントについて質問です。


現在WINDOWSのIllusratorで製作中の広告の中で、
添付のようなフォント「FCウエブライン」を使用していますが
少々フォントの形のバランスが悪いなと思っております。
そこで、このフォントに良く似ている、以前MACで良く使用していたフォントを購入しようと、
探していますが、その書体自体の名前が思い出せません。
転職のため現在はWINDOWSでデザイン作業をしておりますが、2年前まではずっとMACでの作業でした。

どなたかこの「FCウエブライン」に似たフォントの名前をご存知の方がいたらお教え下さい。
サプリやカジュアルな化粧品でよく使われるフォントです。
有名なフォントなのにド忘れして恥ずかしい限りですが、
お助けいただければ非常に助かります。

宜しくお願いいたします。


2009/10/07(Wed) 13:23:14 [ No.19440 ]
◇ Re: 書体の名前について 投稿者:あさうす ホームページ  引用する 
一見したときのイメージでは、フォントワークスの「キアロ」が
思い浮かびましたので、一度確認してみてください。

書体の場合、言葉や抽象的な商品名で表されても、
必ずしも相手にそのイメージが伝わるとは限りません。
さまざまなメーカーの書体見本帳をお手元に置いて確認したり、
メーカーサイトを回るなどで確認するのがベターだと思います。

2009/10/08(Thu) 10:40:55 [ No.19441 ]
◇ Re: 書体の名前について 投稿者:ray  引用する 
あさうす様

返信ありがとうございます。
ご提案いただいた「キアロ」拝見しました。
似ていましたが、『何か違う…』と思い「キアロ」をキーワードに
検索してみたところ、ありました!モリサワのフォークです。
こんな超メジャーな書体を忘れていたなんて赤面ものですが、
あさうす様の助言で解決出来てすっきりです。
書体見本帳収集やメーカーもまめに回りたいと思います。

ありがとうございました。

2009/10/08(Thu) 14:53:07 [ No.19442 ]

◆ ピクセルをセンチに直すといくらでしょうか 投稿者:harudemo  引用する 
こんにちは。イラストレーター初心者です。
宜しくお願い致します。
HP用のボタンを作ってくれと知人に言われ、「225×60ピクセル」内で
との指示があったのですが、何センチになりますでしょうか。
私はMacを使用しております。
宜しくお願い致します。

2009/09/25(Fri) 06:23:33 [ No.19433 ]
◇ Re: ピクセルをセンチに直すといくらでしょうか 投稿者:かたやなぎ  引用する 
7.9375cm × 2.1167cm

ですが,Illustratorの環境設定で単位をピクセルにして作業したほうがラクだと思います。

2009/09/25(Fri) 09:01:57 [ No.19434 ]
◇ Re: ピクセルをセンチに直すといくらでしょうか 投稿者:harudemo  引用する 
かたやなぎ様 回答をどうも有り難うございました。
とても簡単なことだったんですね;環境設定より変更をして
作業に入りました。どうも有り難うございました!!
また何かありましたら宜しくお願い致します。

2009/09/26(Sat) 03:46:57 [ No.19436 ]

◆ バッテリーを外す 投稿者:はな  引用する 
 LaVie G のノートパソコンを購入しました。常に電源をつないで室内で使用しているのですが、バッテリーの劣化でおきるトラブル防止のために「外で使わないのであれば、バッテリーを外したほうがいいよ」というアドバイスがありました。バッテリーはカンタンに外れるのですが、その場所がポッカリ穴が空いたままの状態です。ここには何か蓋のようなものを付けないとゴミが入りそうで不安なのですが、穴あいたままにしておいても大丈夫ですか。

2009/09/22(Tue) 09:38:12 [ No.19428 ]
◇ Re: バッテリーを外す 投稿者:亭主  引用する 
特に問題は無いと思います。
若し心配なのであればメーカーのサポートに確認したほうが確実でしょう。

2009/09/22(Tue) 17:05:40 [ No.19429 ]
◇ Re: バッテリーを外す 投稿者:はな  引用する 
 有難うございました。バッテリーはビニール袋にいれて保管し、空いた部分には薄いアクリル板を蓋代わりに簡易接着しました。

2009/09/23(Wed) 08:53:06 [ No.19431 ]

◆ Vistaのエクスプローラ動作停止エラー 投稿者:サラリーマン金太郎  引用する 
いつもお世話になっております。

Windows Vista OS のノートPCを 使ってますが、
フォルダを開くたびに エクスプローラ動作停止エラーがでて 開けません。

1.9GHzのプロセッサに 2GBメモリ搭載の 国産メーカーPCに重たい作業をするならともかく、ただ単に フォルダを開くだけで 落ちるという問題は 予測もつきません。

どなたかVistaを使って このような問題がでて 解決できた方が いらっしゃいましたら ぜひその華麗なるワザを 教えてください。

よろしくお願いいたします。


2009/09/17(Thu) 22:59:06 [ No.19424 ]
◇ Re: Vistaのエクスプローラ動作停止エラー 投稿者:通りすがりa  引用する 
「エクスプローラ動作停止」で検索すると、あまりにも沢山あります。

私はなっことありませんが、もちろん更新は最新ですよね
以下のような現象でしょうか?
参考URL
?http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=38913?
?http://akira-chin.com/search2.php?res_id=15074?
?http://blog.so-net.ne.jp/yogi/2007-11-08?


2008年 2007年の問い合わせがおおいように感じます。
特定のホルダーで起こるとか?
ショートカットからの作業とか再現性ありますか?
ネットワーク越しに共有のファイルを開くとか

国産メーカーでしれば、問い合わせ電話番号ありませんか?その会社固有の問題とか。

http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowsvistaja/t ..... 0aa38569c8

他 MSN相談箱にもいろいな環境でとう合わせがあるようです。

2009/09/21(Mon) 15:33:58 [ No.19426 ]

◆ パチンコチラシのような派手な文字の作り方 投稿者:aaaaa  引用する 
書き込みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
使用しているのは、Illustrator CS4です。

パチンコのチラシやPOPなどによく使われる
派手な立体文字をIllustratorだけで作ろうと思うと
どうやって作ったらよいでしょうか。
ブレンドツールでつくっても、3Dの効果で作っても
あの派手さがでません。

プラグインも考えましたが、パチンコ業界でよく使われる
Vector EffectsはCS2までしか対応していませんでしたし・・

よろしくお願いします!!!

2009/09/07(Mon) 10:16:20 [ No.19418 ]
◇ Re: パチンコチラシのような派手な文字の作り方 投稿者:とろやん  引用する 
類似のプラグインでFilterItもあります。
またCS4なら、アピアランスを積み重ねればあれくらいは出来そうです。

2009/09/08(Tue) 09:35:13 [ No.19420 ]
◇ Re: パチンコチラシのような派手な文字の作り方 投稿者:kame  引用する 
とろやんさん

解答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません!
FilterItというプラグインがあるんですね。知りませんでした。

そしてアピアランスを積み重ねれば出来そうという
うれしい情報をいただきましたが
ネットでアピアランスを検索して、色々と作り方をためしたのですが
なかなかうまくいきません・・
できれば下記アドレスの 3D Transform のような文字を作りたいのですが・・。
http://graphic.e-frontier.co.jp/vectoreffects/cs2/

とろやんさんがもし、上記のような飛び出した文字を作るのであれば
どのようにつくりますか?
もしよければ、教えてください。

2009/09/17(Thu) 20:11:31 [ No.19422 ]
◇ Re: パチンコチラシのような派手な文字の作り方 投稿者:亭主  引用する 
やり方は色々有りそうですが、一つの方法として「ブレンド」で作れそうですけどね。

1)最初に小さなフォントサイズで文字入力(例題では6P)
2)コピーして移動、フォントサイズを変更(例題では72P)
3)位置を中央に合わせる(或いは片側でも別な効果が出る)
4)文字同士でブレンドを掛ける
5)ステップ数、線幅、線の色など、自由に設定。

6)オブジェクトメニューで「分割・拡張」「グループ解除」
7)前面の文字に対し、任意のカラー、或いはアピアランス設定。場合によっては特殊な効果を施したオブジェクトを配置。


2009/09/17(Thu) 21:32:28 [ No.19423 ]
◇ Re: パチンコチラシのような派手な文字の作り方 投稿者:hiroleta  引用する 
3D Transform のような文字を作りたいのですが・・。←こんな感じなら。
文字を入力してアウトライン化>塗りを赤・文字の大きさを、高さ40mm・幅200mm程度に設定>編集>コピー>オブジェクト>グループ解除>1文字だけを選択(S)>効果>3D>押出し・ベベル>プレビューにチェックして、位置で「前面」を選択>ベベルで「標準」を選択>高さを6pt>表面(表面が無ければ、詳細オプションをクリック)でライトの位置を立体に見える位置に移動>OK>他の3文字を選択(ALE)>スポイトツールでSをクリック>S〜Eまでを1文字ずつシンボルパネル内にドラッグして登録>画面内の文字を削除>編集>前面へペースト>塗りを黒・線無し>効果>3D>押出し・ベベル>プレビューにチェックして、角度や押出しの奥行きや遠近感を設定(ライトは2個にしてます、陰影のカラーはカスタムでK80%)>マッピングをクリック>表面で各文字の前面の形を選択(三角をクリックして文字の輪郭線の形の面を探す)>シンボルで文字面と同じ文字を選択>S〜Eまでをそれぞれマッピング>OK>OK。


2009/09/18(Fri) 10:07:10 [ No.19425 ]

◆ オーバープリントと出力 投稿者:サラリーマン金太郎  引用する 
お世話になっております。
先月からSDP出力担当になりましたが、RIPかける前に4CデーターをEPS保存するとき、塗りや線にオーバープリントチェック段階で困っております。
ページ数が多ければ多いほど、またはB3正寸のような書類などにオーバープリントチェックするたびに、かかる長い作業時間をどうにかしたいのですが、どなたか経験されたことある方いませんか?
同一色の塗り選択で たまに省略しますが、他に正しいやりかたがわかりましたら ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

2009/09/15(Tue) 23:21:31 [ No.19421 ]

◆ テキスト縦中横のスクリプトについて 投稿者:CS3初心者  引用する 
Mac10.5.8で、Illustrator CS3を使用しております。

縦書きテキスト中にある大量の2ケタ半角数字を
まとめて「縦中横」処理したいのですが、
CS3で動作するスクリプトをご存知の方がいらっしゃれば、
教えていただけないでしょうか。

「イラレで便利」様のサイトで公開されているもの
(対応バージョンがCS2のスクリプト)をダメもとで
放り込んでみましたが、アラートが出て
うまく動作しませんでした。
スクリプトのどこかを書き直せば良いのでしょうが、
参考書を買って眺めても、どこをどう修正すればいいのか
見当がつきません。

因に、同時に公開されているスクリプト「テキストばらし」
などは問題無く使用できているので、
もしかすると当方に何か原因があるのかもしれません。
同じような環境で問題なくご使用の方がいらっしゃれば、
教えていただけると助かります。

どうぞ宜しくお願い致します。

2009/09/03(Thu) 19:01:57 [ No.19417 ]

◆ 印刷範囲を回転させることはできますか? 投稿者:アプリオン  引用する 
OSはXP、illustrator10です。

ページツールで印刷範囲を移動することはできますが、
回転させることはできるのでしょうか(できれば任意に)。

なお、図やアートワークは重いので、回転させると大変に時間がかかってしまいます。

よろしくお願い致します。

2009/08/10(Mon) 17:17:22 [ No.19375 ]
◇ Re: 印刷範囲を回転させることはできますか? 投稿者:NISHI  引用する 
プリントの用紙設定をタテ→ヨコまたはヨコ→タテに変更しましょう。

2009/08/11(Tue) 08:26:25 [ No.19378 ]
◇ Re: 印刷範囲を回転させることはできますか? 投稿者:ne  引用する 
方法はNISHIさんのレス以外にはないでしょうが、しかしもともと縦か横のページサイズ内に作ったドキュメントですから、用紙の向きを変えただけではドキュメントと合わなくなりますよね。それともスレ主さんのニーズは違うのかな?
できれば任意にということも何を任意になのか推測できかねるし……。もっと詳しくニーズを書き込んでみてはどうですか。

2009/08/11(Tue) 16:23:39 [ No.19379 ]
◇ Re: 印刷範囲を回転させることはできますか? 投稿者:ごうちゃん@胃潰瘍  引用する 
「任意に」というのは「好きな角度に」という意味だろうと思うんですが、プリント時にそれが出来るアプリやプリンターはまずないんじゃないでしょうか……。

結局オブジェクトを傾けるしかないような。
小さなものならバカデカイ紙にプリントして斜めに切るとか出来ますけどね……。(笑

2009/08/11(Tue) 20:08:07 [ No.19380 ]
◇ Re: 印刷範囲を回転させることはできますか? 投稿者:匿名2009-2  引用する 
EPS保存して、それをリンク配置すれば?

PostScriptプリンタが必要ですが。

2009/08/11(Tue) 20:53:39 [ No.19381 ]
◇ Re: 印刷範囲を回転させることはできますか? 投稿者:アプリオン  引用する 
NISHIさん、neさん、
ごうちゃん@胃潰瘍さん、匿名2009-2さん、
返信が大変に遅くなり、申し訳ありませんでした
(急用が入ってしまい、ずっとパソコンに触れませんでした)。

まず、質問文が分かり難く、すみませんでした。
ごうちゃん@胃潰瘍さんにご指摘いただいた通り、
「好きな角度に」という意味でした。

NISHIさん、NEさんが仰るように、
「タテ→ヨコまたはヨコ→タテ」を変えるしかなく、
「結局オブジェクトを傾けるしかないい」(ごうちゃん@胃潰瘍さん)ということですね、わかりました。

匿名2009-2さんの方法は、
PostScriptプリンタがないので無理でした。

NISHIさん、neさん、
ごうちゃん@胃潰瘍さん、匿名2009-2さん、
どうもありがとうございました。

2009/08/28(Fri) 16:31:41 [ No.19415 ]
◇ Re: 印刷範囲を回転させることはできますか? 投稿者:通りすがりa  引用する 
匿名2009-2さんの方法に加えて・・・
 回転させて配置したeps画像を含む書類を
PDF形式で保存して、アクロバットからプリントさせれば?

2009/08/29(Sat) 20:43:33 [ No.19416 ]

◆ ドックを発生させたくない 投稿者:うめ  引用する 
こんにちは、いつもありがとうございます。
vistaでIllustratorCS3を使用しています。
CS3からの新機能らしいのですが、ウィンドウを出し入れしていると、右サイドに「ドック」というものが発生します。
それぞれのウィンドウを整理したり連結したりして省スペースに役立つものらしいのですが、使い慣れていないせいもあって逆に邪魔です。

ウィンドウをすべて「ドック」から出せば「ドック」は消えるのですが、何度もやると煩わしくなってきます。
この機能を停止させる方法はありますでしょうか。
よろしくお願いします。

2009/08/23(Sun) 17:22:36 [ No.19407 ]
◇ Re: ドックを発生させたくない 投稿者:あさうす  引用する 
ドック式のパネルは新機能として謳ってるものなので、停止は無理です。
当面はAdobeアプリの主流I/Fになると思うので、操作に慣れてしまったほうが楽です。
同じく最初は抵抗がありましたが、慣れたら気にならなくなりました。

2009/08/23(Sun) 23:09:12 [ No.19410 ]
◇ Re: ドックを発生させたくない 投稿者:匿名2009-2  引用する 
ワークスペース機能で、
お気に入りのパネル配置を何パターンか
作っておくか、デュアルディスプレイにして
全パネルをそっちに置くと、ラクだと思います。

2009/08/24(Mon) 10:49:25 [ No.19412 ]
◇ Re: ドックを発生させたくない 投稿者:うめ  引用する 
ありがとうございます。
停止機能はないんですね。
パネル配置について考えてみます。

ありがとうございました!

2009/08/25(Tue) 02:36:59 [ No.19413 ]
◇ Re: ドックを発生させたくない 投稿者:hiroleta  引用する 
ウィンドウ(パネル)を全部ドックから出して使い易く並べる>ツールパネル下の「最大スクリーンモード」をクリック>そのままIllustratorを閉じる>再度、Illustratorを起動すれば閉じた時と同じ状態(ドッグ無しの状態で)で起動しますが・・・?
今後はパネルをドッグに戻さなければ、以前のバージョンの状態と変わりません。
そう言う意味では・・・?

2009/08/27(Thu) 19:17:31 [ No.19414 ]

◆ ファイルの削除 投稿者:やまちゃん  引用する 
はじめまして イラストレーター10を使用する初心者です。

ファイルの保存が出来ず別名保存でデータを保存しているのですが、古いファイルがたまり削除しょうとするのですが「別のプログラムが開いているので、操作を完了できません。ファイルを閉じてから再実行してください」といわれ削除出来ません。
なにか御存じでしたら、よろしくおねがいします。

2009/08/20(Thu) 11:29:31 [ No.19399 ]
◇ Re: ファイルの削除 投稿者:かたやなぎ  引用する 
Windowsですか? Macですか?
またOSのバージョンは?

2009/08/21(Fri) 14:17:22 [ No.19404 ]
◇ Re: ファイルの削除 投稿者:やまちゃん  引用する 
かたやなぎさん はじめまして 返信ありがとうございます。

Windowsで、Vistaです。 ご迷惑おかけしました。

なにか、ご存じでしたらお手数ですがアドバイスお願い致します。

2009/08/23(Sun) 21:01:52 [ No.19408 ]
◇ Re: ファイルの削除 投稿者:あさうす  引用する 
Illustrator 10はVista非対応ですよ。
なお、残念ながらVistaに対応するCS4へのアップグレードも10はできません。

2009/08/23(Sun) 23:02:15 [ No.19409 ]
◇ Re: ファイルの削除 投稿者:やまちゃん  引用する 
あさうすさん はじめまして 返信ありがとうございます。

CS4を購入する方向で検討したいとおもいます。
回答ありがとうございました。

2009/08/24(Mon) 01:36:41 [ No.19411 ]

◆ MacOSX で MOの初期化 投稿者:サラリーマン金太郎  引用する 
いつもお世話になっております。

MacOSXでMOを初期化しようとしたら
OS9のような初期化できるものが見当たりません。

そもそも、OSXはMOやUSBなどを初期化できないでしょうか?
データをごみ箱に捨て、空にすれば同じ結果なのですが、
あるのに知らないのは悔しいので教えてください。

よろしくお願いします。


2009/08/19(Wed) 23:43:13 [ No.19396 ]
◇ Re: MacOSX で MOの初期化 投稿者:みみ  引用する 
アプリケーション→ユーティリティリティ→ディスクユーティリティ
では

2009/08/20(Thu) 09:10:39 [ No.19397 ]
◇ Re: MacOSX で MOの初期化 投稿者:みみ  引用する 
MOドライブは使わなくても持っていないと困りますね。
2年ほど前にアキバのジャンク屋で見つけた(IO-DATA USB2 640)500円
購入時、買ってきて動作確認だけしましたが、久々にMOドライブつなげてみました。
ディスクユーティリティではDOSフォーマットはできないようですね。(OS10.4.11)

2009/08/20(Thu) 09:41:47 [ No.19398 ]
◇ Re: MacOSX で MOの初期化 投稿者:サラリーマン金太郎  引用する 
みみさん、お答えありがとうございます。
しかも、再現してみたんですか。さすがですね。
お手数をおかけして 申し訳ありません。

OSXはもちろん素晴らしいですが、OS9感覚でOSXを操作するとうまくいかないですね。
ファイル名に(/)スラッシュを使うと(-)ダッシュに変わったり、写真ならCSで配置できないなど 今までの当たり前を変えなければならない部分もいっぱいありますね。

2009/08/20(Thu) 19:26:44 [ No.19403 ]
◇ Re: MacOSX で MOの初期化 投稿者:かたやなぎ  引用する 
>ディスクユーティリティではDOSフォーマットはできないようですね。(OS10.4.11)

そうなんですか? それだと不便ですね。<USBメモリの初期化とかで
10.3.9ではできるので,ちょっと疑問に思いました。

2009/08/21(Fri) 14:36:01 [ No.19406 ]

◆ カラー変換 投稿者:ZZZ  引用する 
イラレCS2でMAC環境です。
デザイン画にCMYKの混合色(Y80%R50%から0%のグラデーション)で表現されている画像が埋め込まれているとき、Y80%R50%の部分をK100%で表現したいのですがどうすればできるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

2009/08/20(Thu) 13:55:25 [ No.19400 ]
◇ Re: カラー変換 投稿者:hiroleta  引用する 
Y80%R50%←この色が不明ですが(CMYKなのかRGBなのか?)・・・?
画像を選択>グラデーションパレット下のカラーバーの下の「Y80%R50%?」の色の四角をクリック>カラーパレットでK100%に設定。
又は、「Y80%R50%?」をKのみで設定するなら、画像を選択>編集>カラーを編集>グレースケールに変換。

2009/08/20(Thu) 14:46:20 [ No.19401 ]
◇ Re: カラー変換 投稿者:ZZZ  引用する 
回答ありがとうございます。
色はCMYKでC0M50Y80K0からC0M0Y0K0のグラデーションの画像になっています。画像を選択すると色なしの表示になりグラデーションスライダは選べません。また、グレースケールに変換すると元の色の濃さが反映されてK40くらいからK0のグラデーションになってしまいます。画像なので色選択や編集ができなくて困っています。
フォトショップなどで似たような濃さで作成することはできますがズバリの濃度で表現することはできないのでしょうか?
わかりにくい表現ですいませんが、よろしくお願い致します。


> Y80%R50%←この色が不明ですが(CMYKなのかRGBなのか?)・・・?
> 画像を選択>グラデーションパレット下のカラーバーの下の「Y80%R50%?」の色の四角をクリック>カラーパレットでK100%に設定。
> 又は、「Y80%R50%?」をKのみで設定するなら、画像を選択>編集>カラーを編集>グレースケールに変換。

2009/08/20(Thu) 15:44:39 [ No.19402 ]
◇ Re: カラー変換 投稿者:かたやなぎ  引用する 
Illustrator上で画像データを加工するのは無理なので,作り直すしかないと思います。
モノがわからないので何ともいえませんが,私ならPhotoshopでグレースケール変換後にレベル補正でごまかす,かな。

2009/08/21(Fri) 14:32:16 [ No.19405 ]

◆ パスを他のデータに移動 投稿者:初心者  引用する 
はじめまして。
win XP・illustrator CS3を使用しています。

パスを二つのデータにそれぞれ作製したのですが、
それを一つのデータにまとめることはできますか?

どうしても移動方法がわかりません。
よろしくお願いいたします。

2009/08/10(Mon) 21:24:00 [ No.19376 ]
◇ Re: パスを他のデータに移動 投稿者:hiroleta  引用する 
片側のデータを開いて>ファイル>配置>もう一方のデータを選択>左下の「リンク」のチェック無し>配置>位置を調整して>ファイル>保存。
又は、片側のデータを開いて、選択>全てを選択>編集>コピー>もう一方のデータを開いて>編集>ペースト>位置を調整して>ファイル>保存。
又は、両方のデータをそれぞれ開く(画面上には最後に開いたデータを表示)>ウィンドウ>並べて表示(変化しなければ、もう一度、ウィンドウ>並べて表示)>選択>全てを選択>片側の画面内の選択されたデータを選択ツールでクリックしたまま、もう一方の画面内にドラッグして放す>位置を調整して>ファイル>保存。
「配置」の場合は、元データと違う状態(余計なパスが出来たりクリッピングマスクされてる場合等)でデータが配置される場合が有ります。

2009/08/11(Tue) 08:10:59 [ No.19377 ]
◇ Re: パスを他のデータに移動 投稿者:初心者  引用する 
ありがとうございました!

2009/08/18(Tue) 12:01:10 [ No.19395 ]

◆ 再起動の方法 投稿者:はな  引用する 
 解消できないトラブルの幾つかは再起動で解決する場合があるということなので、再起動をしたいと思いますが、イラストレーターCS3(XP)の再起動の方法がわかりません。〈システム内の「初期設定」内のアドビイラストレーターという名前のフォルダやファイルを削除して、再起動〉という説明の具体的な操作が判りません。またイラストレーターヘルプの画面で出てくる環境設定ダイアログボックスを出すことができません。編集‐環境設定だと、11の設定項目が出るだけで、オプションを切り替える……などという操作は出来ないというか、まったくお手上げです。何処をどうすれば、再起動になるのか、教えていただけると有難いです。この掲示板では皆さんにお世話になりっぱなしで、心苦しいですが、よろしくお願いします。

2009/08/15(Sat) 16:35:07 [ No.19388 ]
◇ Re: 再起動の方法 投稿者:nean  引用する 
>何処をどうすれば、再起動になるのか、

アプリケーションの再起動とは一度終了して、その後起動することです。再起動というセレクトメニューがあるわけではありません。

2009/08/15(Sat) 17:09:12 [ No.19389 ]
◇ Re: 再起動の方法 投稿者:はな  引用する 
nean様有難うございました。イラストレーターを起動したら、画面が開くまでに、○○を初期化しています…と小さな文字で次々に表示が出てきますもね。これが再起動なんですね。なにかトラブルがあれば操作を打ち切って終了し、イラストレーターを起動し直すと、正常に戻る場合があるよ、という意味なんですね。「イラストレーターの再起動」というのはパソコンの再起動とは違う、特別な操作なのだと思い込んでいました。トラブルは解消されていませんが、nean様のスッキリ回答で、今は頭の中が快晴です。有難う。

2009/08/16(Sun) 12:24:57 [ No.19390 ]
◇ Re: 再起動の方法 投稿者:亭主  引用する 
http://pc.y-ok.com/operate/contents/oprate6.html

この辺参照。

トラブルも、その対処も段階が有ります。

フリーズして操作を受け付けない時も、「Ctrl+Alt+Delete」→「電源スイッチを長押し」→「コンセントを引っこ抜く」と言った段階が有ります。
コンセントを抜けば、否応なくシステムは終了します。
その後、スイッチを入れ直せば、大抵のエラーは治っているものです。

再起動にしても、「システムの復元」「アプリケーションの再起動」「OSの再起動」と、トラブルの深刻さによって対処が違って来ます。

>イラストレーターを起動したら、画面が開くまでに、○○を初期化しています…と小さな文字で次々に表示が出てきますもね。これが再起動なんですね。

要するにこの過程で、システムを自己チェック・修復している訳ですね。


再起動を掛けても度々エラーが出るようなら、最終的にはいわゆるリカバリ=「ハードディスクの初期化とOSの再インストールからなるシステムの再構築」と言うことになるでしょう。
ハードの故障以外なら、これで回復する筈です。

2009/08/16(Sun) 15:58:13 [ No.19391 ]
◇ Re: 再起動の方法 投稿者:はな  引用する 
 亭主様、優しいアドバイス有難うございました。windowsXP(C)の中を覗いたのは初めてです。「AIPrefs」のありかを検索すると沢山の情報がありました。トラブル解消よりも未知の世界に足を踏み入れるような高揚した心地です。〈文字列を選択してドラッグする際に四角いバウンディングボックス全面が灰色になるトラブル〉など些細なトラブルですね。資料は全部プリントしましたので、これからお勉強です。皆さんに感謝します。

2009/08/16(Sun) 22:41:15 [ No.19392 ]
◇ Re: 再起動の方法 投稿者:ごうちゃん@胃潰瘍  引用する 
いくつかのスレにまたがってますけど、結局最初のトラブルは改善してないんですね。
で、AIPrefsの削除でも解消しなかったってことですね?

Adobeへの問い合わせの方は、こちらの手順に従えばいいんじゃないでしょうか?
http://www.adobe.com/jp/support/kb/cs/6/cs_6515_ja-jp.html

あと、画面表示のトラブルの場合、ビデオカードのドライバを更新する事で改善される場合があります。
お使いのパソコンのメーカーサイトでドライバの最新版を確認してみてはいかがでしょうか?

2009/08/17(Mon) 13:11:15 [ No.19393 ]
◇ Re: 再起動の方法 投稿者:はな  引用する 
 皆さん有難う。元の状態に戻りましたっ!!!!!! 「AIPrefs」を見つけるのが大変でした。そして削除した後、何も無かったようにソフトが起動して、バウンディングボックスは黒くなりませんでした。ここに至るまでの道のりは長かったです。「AIPrefs」を削除するのが怖くて時間がかかったのです。neanさん、亭主さん、ごうちゃんさん、有難うございました!!!!

2009/08/17(Mon) 17:48:58 [ No.19394 ]

◆ 無題 投稿者:MORI  引用する 
はじめまして。
Windows XP Illustrator10で

過去ログから「Illustratorのブラシフォルダ(通常は「C:\Proguram Files\Adobe\Illustrator 10\プリセット\ブラシ」です)に別名で保存します。
その後Illustratorを再起動すれば、「ウインドウ→ブラシライブラリ」にそのファイル名で登録されています。

自作オブジェクトをファイル名「テスト.ai」で上記要領で保存したら添付写真のパレットは出るのですが、肝心なデータが見当たりません。
何度も試してみましたができないでいます。

よろしくお願いします。


2009/08/12(Wed) 15:31:48 [ No.19382 ]
◇ Re: ブラシ保存について 投稿者:亭主  引用する 
http://illustrator-ok.com/illustrator_koza/faq_tips/faq_contennts ..... technique2

こちらの問題かな、と思いますが、MORIさんがどの段階でつまづいているのか、いまいち分かり兼ねます。
上記URLを参考に、再度試してみてその手順・結果をもう少し具体的に聞かせて下さい。

添付画像は、実際に「C:\Proguram Files\Adobe\Illustrator 10\プリセット\ブラシ」を開いてみた結果です。


2009/08/12(Wed) 16:53:12 [ No.19383 ]
◇ Re: ブラシ保存について 投稿者:MORI  引用する 
亭主 様

早々ありがとうございます。

添付画像のようにブラシファイルにテストファイルが入っていますが、自作ブラシが見当たりません。

お手数お掛けしますが、よろしくお願いします。


2009/08/12(Wed) 18:35:39 [ No.19385 ]
◇ Re: ブラシ保存について 投稿者:亭主  引用する 
添付画像を見た印象としては、先ず「テスト」フォルダは有っても「テスト」ファイルが有りませんね。要するに「テスト.ai」が作成されている必要が有ります。
ブラシの作成段階で不備が有ったか、保存段階で不備が有ったのでしょう。

簡単な実験として、
1)、Illustratorを立ち上げ、新規画面で適当に「楕円」を描く。
2)、それをブラシパレットにドラッグ&ドロップで放り込む。
3)、「新規ブラシ」登録のダイアログボックスが出るので、「アートブラシ」にチェックを入れ(パターンブラシなどでは手続きも説明もややメンドクサイ)、OK。
4)、「アートブラシオプション」ダイアログが開くので、必要な設定をしたのち、OK。
(添付画像参照)
5)、楕円のアートブラシがブラシパレットに登録される。
6)、そのまま、例えば「テストブラシ」等の名前で、「C:\Proguram Files\Adobe\Illustrator 10\プリセット\ブラシ」に、ファイルメニューから「別名で保存」。或いはブラシパレットのパレットオプションから「ブラシライブラリを保存」。

これで登録される筈です。
呼び出しも、ファイルメニューから「開く」か、ブラシパレットのオプションから「ブラシライブラリを開く」。


2番目の印象としては、登録されているブラシの種類が少ないですね。
デフォルトではその程度なのかも知れませんが、ブラシにしろパターンやスウォッチにしろ、IllustratorのCD-ROMから自分のハードディスクにコピーが出来ます。
或いはネット上からや、市販のライブラリからもコピーが出来ます。

例えば NO.19383 の添付画像にある各ブラシフォルダの中には、それぞれ種類の異なる相当数のブラシライブラリ(ファイル)が含まれており、全体では膨大な数になります。
コピーの方法などについては、下記URLを参照して下さい。但しあまり多く積むとIllustratorの起動が遅くなるかも知れません。
パターンブラシの登録方法についても記載して有ります。

http://illustrator-ok.com/illustrator_koza/path/contents/path10.h ..... ushlibrary
http://illustrator-ok.com/illustrator_koza/path/contents/path9.ht ..... ernlibrary

但しこのライブラリは、アップグレード版のCD-ROMには無いかも知れません。最初の製品版には有る筈です。
又、何年ぶりかの確認だったので若しかしたら説明に不備が有るかもしれません。上記URL等を参考に、いろいろやってみて下さい。


2009/08/12(Wed) 22:25:50 [ No.19386 ]
◇ Re: ブラシ保存について 投稿者:MORI  引用する 
亭主 様

できる様になりました。

感謝、感謝の気持ちでいっぱいです。

亭主様 大変ありがとうございました。

2009/08/13(Thu) 15:52:50 [ No.19387 ]

◆ フォントが変わる 投稿者:NISHI  引用する 
Win XPでIllustrator CS2を使用しています。

全く同じ環境の3台のパソコンがありますが1台だけ変な文字化けというかフォントが変わります。

ゴシックMBを使用してますが欧文だけMSゴシックっぽいフォントになって文字詰めも変わってしまってます。
その文字を選択しても文字パレットではゴシックMBと表示されます。

そのデータを他のパソコンに持ってくるとちゃんとゴシックMBになって見た目のフォントも文字詰めも変わってしまいます。

どこに問題があるのでしょう?

他のアプリケーション(InDesign)では起こらないのでIllustratorに問題があるのではないかと想像しています。

フォントはモリサワパスポートを使用しています。

2009/08/04(Tue) 20:25:01 [ No.19354 ]
◇ Re: フォントが変わる 投稿者:あさうす  引用する 
Explorerで起動ドライブ(一般的にCドライブ)に対して
「AdobeFnt*.lst」のファイルを検索し、すべて削除してから
確認した場合はどうなるかをチェックしてみてください。

2009/08/04(Tue) 22:53:40 [ No.19355 ]
◇ Re: フォントが変わる 投稿者:NISHI  引用する 
ありがとうございます。

とりあえず他のパソコンにデータを移行してやり過ごしてますので2〜3日今の仕事が落ち着いてからやってみます。

またご報告します。

2009/08/05(Wed) 08:37:16 [ No.19356 ]
◇ Re: フォントが変わる 投稿者:NISHI  引用する 
「AdobeFnt*.lst」の削除では改善されませんでした。
他になにか可能性はありますでしょうか?

2009/08/07(Fri) 12:37:24 [ No.19363 ]
◇ Re: フォントが変わる 投稿者:ringo  引用する 
一度お試しを
フォントキャッシュ
http://mroom.cool.ne.jp/windows/fix/fixxp.html

2009/08/07(Fri) 13:57:48 [ No.19365 ]
◇ Re: フォントが変わる 投稿者:NISHI  引用する 
フォントキャッシュの削除でも改善できませんでした。

はてさてどうしたものか?

2009/08/10(Mon) 12:50:54 [ No.19373 ]
◇ Re: フォントが変わる 投稿者:匿名2009-2  引用する 
別のアカウント作ってみたらどうですか。

2009/08/10(Mon) 14:31:18 [ No.19374 ]

◆ 質問は掲示板へ 投稿者:初心者 ホームページ  引用する 
質問は掲示板へと書かれていたので書き込みます。
まだ学習を始めたばかりの初心者です。
わからないときはいつも参考にさせていただいています。

初心者の素朴な質問なんですが、
「等色」のところで
色光C 370〜830nmで変化させる単色光
とありますが
370〜780nm の間違いではないでしょうか?

2009/08/07(Fri) 21:47:47 [ No.19367 ]
◇ Re: 質問は掲示板へ 投稿者:亭主  引用する 
例えば、「わかりやすい色彩と配色の基礎知識 色彩能力検定2級」(永岡書店 ― 4、5年前の版です)の34ページに、

700nmの赤色光、546.1nmの緑色光、435.8nmの青色光の、加法混合色光に対応する単色光として、「370〜830nmで変化させる単色光」と記載されています。

と言うか、原刺激、R、G、Bを適切な比率で加法混色するとどんな色光でも作り出せる訳ですから、文献やWebサイトによっては別な数値を挙げているものも有るのかも知れません。
同時にこの「370〜830nm」と言う数字自体、幅の有るものですし、初心者さんご指摘の「370〜780nm」はこの範囲に含まれる訳で、初心者さんの挙げられた数値が間違いでないことは確かです。

何れにしても私がここで「等色実験」を持ちだしたのは、厳密な数字の問題ではなく、「光と色の関係」を理解する上での「考え方」の問題としてでした。
初心者さんが「370〜780nm」が正しく(正しいことは間違いありません)、「370〜830nm」が間違いだと思われた根拠など示して頂けると参考になると思います。

2009/08/08(Sat) 09:05:07 [ No.19368 ]
◇ Re: 質問は掲示板へ 投稿者:初心者 ホームページ  引用する 
私が370nm〜780nmではないかと思ったのは、
単純に可視光線の範囲で、
830nmの光は人間の目には見えないのではないかと思ったからです。短波長側は370nmなのに長波長側だけ可視範囲を超えているのが不思議に思ったからです。
亭主さんが長岡書店さんの色彩検定2級をご参考にされているなら、もしかしたらこの書冊の記載自体が間違いではないでしょうか?(そういう可能性もなきにしもあらずだと思います。)
もちろん私も勉強中ですから
どちらが正しいいなんてわかりませんから、
いろいろ調べてみることにします。

2009/08/08(Sat) 20:36:41 [ No.19369 ]
◇ Re: 質問は掲示板へ 投稿者:とろやん  引用する 
ただ単に可視光の範囲は個人差があるということではないでしょうか?
また、錐体の感度は波長が長くなるにつれ落ちてくるので、どのくらいの感度で「見える」とみなすかによっても数字は変わってきますね。

2009/08/09(Sun) 10:02:55 [ No.19370 ]
◇ Re: 質問は掲示板へ 投稿者:初心者 ホームページ  引用する 
とろやんさん、ありがとうございます。
そうですよね。
ですから一般的に(だと思いますが)
可視光線の範囲でも大雑把に
400nm〜500nmを短波長、
500nm〜600nmを中波長、
600nm〜700nmを長波長
としたりしていますよね。
ですから、なおさらさらに長波長側ってなると
錐体の感度から考えても本当かな?って思ってしまいます。

まだ調べられていないので、はっきりしたことはわかりませんが。

2009/08/09(Sun) 22:51:21 [ No.19371 ]
◇ Re: 質問は掲示板へ 投稿者:ごうちゃん@胃潰瘍  引用する 
おなじみWikipediaによりますと、

>JIS Z8120の定義によれば、可視光線に相当する電磁波の波長は、おおよそ短波長側が360 nm〜400 nm、長波長側が760 nm〜830 nmである。

となってますから、JIS規格に基づいた数値なのでは?

2009/08/10(Mon) 09:36:22 [ No.19372 ]

◆ 保存できません。 投稿者:なお  引用する 
はじめまして。
win XP・illustrator CS3を使用しています。

新規ドキュメントを開くと画面の左下(時計や現在のツール
等を見られるところ)に“保存しない”と書かれていて
保存も別名保存もできません。クリックするとフリーズ
してしまい、強制終了しなくてはいけません。

パソコンの容量はたくさん残っているし、再インストール
しても直りません。

ちなみに、フォトショップで試してみても同じく
保存できませんでした。

最後に使用したのは4ヶ月くらい前で、その時は問題なく
できました。

原因と保存方法を教えて頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。

2009/08/03(Mon) 18:34:38 [ No.19349 ]
◇ Re: 保存できません。 投稿者:ringo  引用する 
DEMO版って事はないよね?
XPならシステムの復元を使用して、4ヶ月前に戻っててみたらどうでしょう。

2009/08/04(Tue) 14:36:18 [ No.19350 ]
◇ Re: 保存できません。 投稿者:なお  引用する 
返信ありがとうございます。

DEMO版ではありません。
システムの復元をやってみましたが、5月までしか戻れず、
状況は変わりませんでした。

他に方法はないでしょうか??

2009/08/04(Tue) 18:11:11 [ No.19351 ]
◇ Re: 保存できません。 投稿者:  引用する 
以前のバージョンを含むすべての Adobe アプリケーションを削除し Creative Suite 3 を再インストールする(Windows XP)
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/233/ts_233686_ja-jp.html

Windows XP でのインストール時における問題のトラブルシューティング(Creative Suite 3)
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/231/ts_231000_ja-jp.html

2009/08/04(Tue) 18:13:18 [ No.19352 ]
◇ Re: 保存できません。 投稿者:  引用する 
追加情報
アプリケーションが終了時に応答しなくなる(Windows 版 Illustrator CS3)
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/234/ts_234274_ja-jp.html

Windows XP でのシステムエラーまたはフリーズ発生時のトラブルシューティング(Illustrator CS3)
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/231/ts_231696_ja-jp.html

インストール時における問題のトラブルシューティング(Windows 版 Illustrator CS2/CS3)
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/224/ts_224827_ja-jp.html

2009/08/04(Tue) 18:24:49 [ No.19353 ]
◇ Re: 保存できません。 投稿者:なお  引用する 
色々解決策を提案して頂いてありがとうございます。
その後、再度全てのAdobeアプリケーションを削除し
再インストールしたり、ウイルススキャンをしたり、
デフラグ、スキャンディス等色々試しましたが解決には
至りませんでした。
しかし、別のユーザーアカウンドでは通常通り保存できる
事がわかりましたので、とりあえずその方法で凌いでいます。

また何か原因が分かりましたら、返信お願い致します。

2009/08/07(Fri) 15:40:44 [ No.19366 ]

◆ サポートを受ける方法を。 投稿者:はな  引用する 
 以前に、文字列を移動するときに「ドラッグ中、文字列を含む範囲が暗転する」という相談をしました。イラストレーターCS3のサイトを調べましたが似たようなトラブルが見当たらなく、また他の相談サイトにも投稿して相談してみましたがアドバイスを頂けませんでした。それでアドビのサポートを受けられる方法を知りたいのです。サポートIDなどを登録したものの、何処をどうすればサポートが受けられるのか理解出来ないでいます。よろしくお願いします。

2009/08/05(Wed) 11:27:28 [ No.19357 ]
◇ Re: サポートを受ける方法を。 投稿者:P-japan  引用する 
おはようございます。
私もWinXP・CS3環境なので、文字オブジェクトが黒い四角になる症状が発生しないか何度か試しています。
ソフトでなく、ハード(パソコン)側の問題かとも思い、パソコンの設定などを変更して試していますが、まだ症状が確認できません。
テキスト入力の際の小さな赤い「田」マークも同様で、症状でませんので、回答できなくてすみません。
アドビサポートについては、直接サポートデスクに電話すると手っ取り早いと思います。

2009/08/06(Thu) 06:38:44 [ No.19358 ]
◇ Re: サポートを受ける方法を。 投稿者:はな  引用する 
 Pさん有難う。説明が上手く行かないので、CS3のトラブルの写真を添付しました。挿入−ファイルというマニュアルがないので、開くのかどうか心配しています。ドラッグしてマウスを離すまでは中身が見えないのです。突然に起きたトラブルです。
アドビサポートのカスタマーサービスの電話番号は見つけられましたが、直接サポートデスクの電話番号を見つけることが出来ていません。恥ずかしいですが、番号を教えていただけると有難いです。


2009/08/06(Thu) 10:09:23 [ No.19359 ]
◇ Re: サポートを受ける方法を。 投稿者:ringo  引用する 

2009/08/06(Thu) 15:56:52 [ No.19360 ]
◇ Re: サポートを受ける方法を。 投稿者:P-japan  引用する 
申し訳ありません。直通番号は記載してないようです。
カスタマーサービスでいいと思います。
ズバリ回答は無いかもですが、手続きは教えてくれるはずです。

ringoさんの回答で、私も何度も試してみましたが、理解できませんでした。
CS3のHELPでは判らないのでしょうか・・

2009/08/06(Thu) 20:47:37 [ No.19361 ]
◇ Re: サポートを受ける方法を 投稿者:はな  引用する 
 ringoさん、Pさん、お心遣い有難う。上の写真がCS2の正常な画像で、下がCS3のトラブルの画像です。ご長寿新聞の紙面を作るときはイロイロなモノを作っては、ドラッグして配置してグループ化などしたりすることが多いので、8月号を作るときは、移動させるたびに一々暗転するオブジェクトが目障りでやり難くて参りました。
頑張って解決したいと思います。有難うございました!

2009/08/06(Thu) 21:05:30 [ No.19362 ]
◇ Re: サポートを受ける方法を 投稿者:ringo  引用する 
CS3HELPより
ナビゲータパネルでグレーの棒として表示するテキストのサイズを指定するには、パネルメニューの「パネルオプション」を選択し、「グリーキング制限」ボックスにフォントサイズを入力します。

これで直らないなら、環境設定の削除
http://illustrator-ok.com/illustrator_koza/faq_tips/faq_contennts ..... #setting19

2009/08/07(Fri) 13:52:52 [ No.19364 ]

◆ 図形の下辺と上辺をピタッと合わせたい 投稿者:アプリオン  引用する 
OSはXP、illustrator10です。
続けざまの質問ですみません。

例えば、
四角Aと四角Bがあるとします(線幅は細く0.5程度)。
四角Aの下辺と四角Bの上辺をピタッと合わせるにはどうしたらいいでしょうか。
オブジェクト整列に、そのようなコマンドはないようですし、
線が細いのでマウスで動かしても、カーソルで動かしても、
ピタッと合わせるのは至難の技です。
ご指導お願いします。

2009/07/29(Wed) 18:10:47 [ No.19342 ]
◇ Re: 図形の下辺と上辺をピタッと合わせたい 投稿者:hiroleta  引用する 
四角Aの下に四角Bを置く>両方を選択ツールで選択>ウィンドウ>整列>もう一度、四角Aだけをクリック(特に変化はしません)>整列パレット内の等間隔に分布(パレット内に無ければ、整列パレットの右上の小さな三角をクリック>オプションを表示)の左「垂直方向に等間隔に分布」をクリック(変化しない場合はもう一度クリック)。
線と線で合せる場合(合せた部分の線幅が1.0になるようにする場合)は、整列パレットの右上の小さな三角をクリック>プレビュー境界を使用をクリック>「垂直方向に等間隔に分布」をクリック。

2009/07/29(Wed) 19:05:26 [ No.19343 ]
◇ Re: 図形の下辺と上辺をピタッと合わせたい 投稿者:kuma705  引用する 
メニュー の 画面⇒スマートガイド をオンにすると、
スナップしますので、アンカーなどをつかんで、線上にあわせることが出来ますが・・・

それとも、パスの線の外側同士を合わせる ってことなんでしょうか?


2009/07/29(Wed) 19:09:08 [ No.19344 ]
◇ Re: 図形の下辺と上辺をピタッと合わせたい 投稿者:アプリオン  引用する 
遅くなりましたが、御指導ありがとうございました。

hiroletaさん、ありがとうございました。
「線と線で合わせる場合」も「プレビュー境界を使用」でできました。
なんか魔法のような方法に感じます・・・
(特に、整列>もう一度、四角Aだけをクリック)。
よろしければ、ひとつ教えてください。
オプションの右側(等間隔に分布の右側)に「自動」とかのボックスがあります。
「間隔が0=ピタッと合う」と考えられますが、
上記方法をやった後、触っていないにもかかわらず、
ココが0になっています。
どうしてなのでしょうか?


kuma705さん、ありがとうございました。
>パスの線の外側同士を合わせる ってことなんでしょうか
質問の時点では、「ピタッと合わせる」=「パスとパスを合わせる」というつもりでした。
でも、作図していただいた右図のように、間隔を「ゼロ」にしたい場合もあります。
これはhiroletaさんの表現を借りると、「線と線で合せる場合」ですよね。
スマートガイドを使って、どちらの場合も、できました。
ただ、テキトーにやっている間に、できていたという感じです。
「原点」とか、「45度」とか、専門用語(?)が多いので、使いこなすには慣れが必要みたいですね、ありがとうございました。

2009/07/30(Thu) 07:31:13 [ No.19345 ]
◇ Re: 図形の下辺と上辺をピタッと合わせたい 投稿者:hiroleta  引用する 
ココが0になっています←「自動」の場合は3個以上の図形を並べて全部選択した場合に両端の図形の内側に他の図形を等間隔で整列する機能です。
「整列>もう一度、四角Aだけをクリック」←この操作をすると基準とする図形を決めてから整列(基準が複数ではないので自動計算出来ない)するので間隔を指定しなければ0mm(デフォルトが0mm)で整列します。

2009/07/30(Thu) 09:03:47 [ No.19346 ]
◇ Re: 図形の下辺と上辺をピタッと合わせたい 投稿者:kuma705  引用する 
「線と線で合せる場合」 場合であれば、私の場合、スマートガイドを使っています。
スナップ(そばに来ると、そこに合う)がありますので、テキトーにやっても、文字が表示されている状態であれば、そこに合っています。
このスナップの設定は、編集⇒環境設定⇒"スマートガイド・スライス"にあります。ここでスナップの許容値を変えることで、どこまで近づいたら、吸着されるかの値が設定できます。 逆にいうと、これがONになっていると、線から2ポイントとかには、マウスでは移動できません。そこに持っていくと、ぴったり線の上になってしまいます。

原点:もとの場所 ここで離すと、移動しない
45度:原点から、45度方向に移動している

2009/07/30(Thu) 09:16:22 [ No.19347 ]
◇ Re: 図形の下辺と上辺をピタッと合わせたい 投稿者:アプリオン  引用する 
hiroletaさん、ありがとうございました。

>基準とする図形を決めてから整列・・・
基準とする図形を決めることができるのですね!、
知りませんでした。
これができるとは思わなかったので、
これまで結構苦労していました。
よくわかりました、どうもありがとうございました(^-^)


kuma705さん、ありがとうございました。

>これがONになっていると、・・・・
なるほど、そして、スナップの設定をすることもできるのですね!
原点ってのは任意にクリックした位置なのですね。
よくわかりました、どうもありがとうございました(^-^)


hiroletaさん、kuma705さん、
お二人から全く違う方法を丁寧に解説していただき、
とっても賢くなった気分です。

今後ともどうぞよろしく御指導ください、
本当にどうもありがとうございました。

2009/07/30(Thu) 10:05:26 [ No.19348 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -