Illustrator、PC等についての情報交換の場です。気軽に書き込み下さい。
質問には極力回答を返しますが、当然回答出来ないものも有ります。悪しからず。

  1. サイト講座「用語検索」、掲示板「ワード検索」及び「FAQ」で該当の記載が無いか確認して下さい。

  2. 後で検索するときの為に、題名は「…の件」のように、投稿内容を具体的に書いて下さい。

  3. 様々な方が善意で回答をつけてくれています。回答には必ず結果報告をしましょう。

  4. この掲示板への投稿、回答は断り無く「FAQ」に掲載する場合が有ります。ご了承下さい。

  5. 詳しい使い方に付いては、下の「留意事項」を参照して下さい。

※ 管理人が不穏当と判断した場合事前の通告無しに削除し、スパムやアラシなど悪質なものは、躊躇無くアクセス禁止の処置を取ります。
なお、当BBS回答を原因とする、いかなる損害に対し責任は負えません。(亭主@管理人)



このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

Illustrator DTP PC よろず掲示版


1モンクレール コピー ダウン  New!  / 2vogvip.com  / 3vogvip.com  / 4vogvip.com  / 5グッチバッグ スーパーコピー  / 6矯正治療を受けない  / 7vogvip.com   / 8www.vogvip.comスーパーコピー  / 9www.vogvip.com代引  / 10モンクレールスーパーコピー  / 11www.vogvip.com  / 12www.vogvip.com  / 13 再石灰化の促進  / 14vogvip.com  / 15vogvip.com  / 16エルメス iPhone16/15/5 Pro/15 Plus/15 Pro Max ケース  / 17口腔の健康とケア  / 18過敏症の予防とケア  / 19ルイヴィトン服スーパーコピー  / 20等速コントラアングル  /



[ 指定コメント (No.19954) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ 「グラデの掛け方」関連で 投稿者:フィドル  引用する 
以前イラレ10からCSへのアップグレードについて、色々教えていただいたものです。
その節は有難うございました。
その後、CS4を購入、無償アップグレードのCS5も手元に届きました。
10からCS4と4段階も一挙にアップしてしまったため、
まだ使用法には四苦八苦している状態ですが…。

ところで、今回の「グラデの掛け方」を拝見していて、
ひとつ”目から鱗”の知識があり、あまり嬉しくて投稿しています。

仕事(雑誌のレイアウト)の中でよくグラデを使うのですが、
グラデは線形か円形だけなので(少なくとも10では)、
任意の雲形とか花形のふちに沿ってぼかす方法がずっと分かりませんでした。

今回の回答を拝見していて、同じ形を上にコピーして、
それにぼかしをかければ良いことに、初めて気が付きました。
早速やってみましたが、思ったような効果がでて、とても嬉しく思っています。
簡単なことなのに、その視点は頭から抜け落ちていたような感じです。

おかげさまで、本当に有難うございました。
今後も楽しみに拝見させていただきます。

2010/07/01(Thu) 10:02:14 [ No.19954 ]
◇ Re: 「グラデの掛け方」関連で 投稿者:hiroleta  引用する 
「グラデの掛け方」関連で変わった使い方を御紹介(知ってたら忘れて下さい)
通常、文字や図形を複数の色で分ける場合に、分割したりパスを重ねたりパターンスウォッチ(境界線の位置の調整が難しい)等で色分けしますが、グラデーションを使うと複数の色分けが簡単に出来ます。
しかも、文字の編集も出来るし、簡単に円形にも出来ます。
●文字(文字に使う場合は、アピアランスパネルで新規塗りを追加)や図形の塗りを通常の2色のグラデーションにする>左右の2色の中間に同じ色を2個追加(上のパネルの状態)>左端の色の位置を33.3%・左から2番目の色の位置を33.3%・右から2番目の色の位置を66.6%・右端の色の位置を66.6%>これで3色の塗り分けが出来ます(中間のパネルの状態)。
2色の塗り分けの場合は、左右の色を50%で重ねるだけ。
それぞれの色を追加して重ねると多色でも可能です。
グラデーションを使ってますが色の境界線はグラデーションにはなりません。
グラデーションツールでの修正も出来ます。
編集>カラーを編集>「オブジェクトを再配色」を使えば簡単に色の変更も出来ます(下のパネルの状態)。
御参考に・・・。
←詳細は画像をクリックして拡大。


2010/07/01(Thu) 11:20:02 [ No.19955 ]
◇ Re: 「グラデの掛け方」関連で 投稿者:hiroleta  引用する 
線形や円形以外で任意の形のグラデーションにする場合は。
仮に、赤い塗りの星型を描いて選択>効果>スタイライズ>光彩(内側)>描画モードで「通常」を選択>右の□をクリックして、カラーピッカーで外側の色を選択(仮に、Y100%)>OK>不透明度を100%に設定>ぼかしを調整して、OK。
これで、周りが黄色で中が赤い星型のグラデーションになります。
これだと、同じ形を上にコピーしなくても出来ます。
別の方法。
黄色い塗りの星型を描いて選択>アピアランスパネル右上の小さな三角(▼)をクリック>新規塗りを追加>塗りを赤にする>効果>スタイライズ>ぼかし>ぼかしの半径を調整して、OK。
この上に更に「新規塗りを追加」して、別の塗り色にしてぼかしの半径を多くすると、3色星型グラデーションにもなります。


2010/07/01(Thu) 12:43:01 [ No.19956 ]
◇ Re: 「グラデの掛け方」関連で 投稿者:フィドル  引用する 
うわぁ!
hiroletaさま、素敵なアドヴァイスを有難うございました!

確かに文字の色分けは面倒で、パスファインダで分割して重ねたりしていました。
グラデーションで色分け出来るとは!
早速使ってみたいと思います。

また、任意の形のグラデーションも参考になりました。
多色のグラデは、コピーをいくつも重ねなければならないと思っていました。
これでしたらかなり簡単にできますね。

このお答えは、私の永久保存版です。
本当に有難うございました!

また何かありましたら、よろしくご教授くださいませ。

2010/07/01(Thu) 13:50:52 [ No.19957 ]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -