![]() |
||
Illustrator、PC等についての情報交換の場です。気軽に書き込み下さい。
質問には極力回答を返しますが、当然回答出来ないものも有ります。悪しからず。
後で検索するときの為に、題名は「…の件」のように、投稿内容を具体的に書いて下さい。 様々な方が善意で回答をつけてくれています。回答には必ず結果報告をしましょう。 この掲示板への投稿、回答は断り無く「FAQ」に掲載する場合が有ります。ご了承下さい。 詳しい使い方に付いては、下の「留意事項」を参照して下さい。
※ 管理人が不穏当と判断した場合事前の通告無しに削除し、スパムやアラシなど悪質なものは、躊躇無くアクセス禁止の処置を取ります。
なお、当BBS回答を原因とする、いかなる損害に対し責任は負えません。(亭主@管理人)
このフォームからは投稿できません。
1: vogvip.comコピー / 2: vogvip.comコピー / 3: vogvip.comコピー / 4: n級品 / 5: vogvip.comコピー / 6: vogvip.comコピー / 7: vogvip.comコピー / 8: vogvip.comコピー / 9: vogvip.com VOG偽物 / 10: vogvip.comコピー / 11: vogvip.com VOGコピー / 12: vogvip.comコピー / 13: bibicopy 届いた / 14: vogvip.com / 15: モンクレール コピー ダウン / 16: vogvip.com / 17: vogvip.com / 18: vogvip.com / 19: グッチバッグ スーパーコピー / 20: 矯正治療を受けない /
[ 指定コメント (No.20910) の関連スレッドを表示しています。 ]
今まで、中綴じ・平綴じ・無線綴じを作成してきました。
しかし、最近あじろ綴じというものがあるのを知って、
ネットや書籍で調べたりしているのですが、
いまいち無線綴じとあじろ綴じの違いが分かりません。
あじろ綴じは、無線綴じの一種というわけではないんですよね?
色々と身近にある太い本を割いて
あじろ綴じのものを探しているのですが
なかなか見当たりません。
本屋さんなどにある本で
あれはあじろ綴じで出来ているというものがあれば
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします!
2013/02/07(Thu) 13:21:04 [ No.20909 ]http://www.koei-printing.co.jp/wordpress/ajiro_musen/
ここが分かり易いかな。
もっと詳しく解説しているところは
http://sei-hon.jp/utility/binding-02.html
ここかな
2013/02/07(Thu) 13:40:12 [ No.20910 ]通りすがりa さま
回答ありがとうございます!
早速、ソフトカバーの書籍やムックを本屋さんで探して
購入後、割いてみようと思います。
貼り付けていただいたURLが、すごく分かりやすかったです。
あじろ綴じと無線綴じの違い(?)というよりも
それぞれのデメリットを読んで、なるほどと思いました。
アドバイスいただき本当にありがとうございました!
2013/02/07(Thu) 15:48:28 [ No.20911 ]