Ctrl+Dは便利なキーボードショートカットですよね。
ところで………、
やってみました。
>連続でかけるキー操作は無かったでしょうか?
有るのかどうか? 最終的な確認はしませんでしたが、見つかりませんでした。多分無いんでしょう。
ただ「効果→パス→パスのオフセット」操作をすると「アピアランス」パネルに反映されます。
その「パスのオフセット」項目を選択し、パネル下の「選択した項目の複製」ボタンを連続的にクリックすると、その度にオフセットが連続的に適用されます。
バージョン10での確認です。
2011/07/18(Mon) 23:34:19 [ No.20444 ]
円(塗無し・線有り)を選択ツールで選択>拡大・縮小ツールをダブルクリック>200%(10mm間隔で5回オフセットしたい場合)>コピー>全体を選択ツールで選択>オブジェクト>ブレンド>作成>ブレンドツールをダブルクリック>間隔欄で「スッテップ数」を選択・右の数値を4にして、OK>オブジェクト>分割・拡張>OK>オブジェクト>グループ解除。
では如何・・・。
拡大・縮小の数値を大きめにして、それに合わせてスッテップ数の数値を設定、最終的に必要な円を残して他を削除すれば希望の個数が残せます。
縦横比が違う場合や、複雑な形の図形の場合は、拡大・縮小の代わりに、オブジェクト>パス>「パスのオフセット」で大きくオフセットして、10mm間隔になるスッテップ数でブレンドすれば良いです。
10mm間隔で5回オフセットしたい場合は、最初のパスのオフセットを50mmにしてスッテップ数4でブレンド。
ブレンドで形が崩れる場合は、「オブジェクト>パス>「パスのオフセット」の1回分をアクションに登録して、アクションを連続して適用すれば良いと思います。
2011/07/19(Tue) 09:33:20 [ No.20445 ]
亭主様
返事遅くなりましたが ご教授ありがとうございます。
「選択した項目の複製」で連続的にオフセットは適用されますが、オブジェクト→パス→パスのオフセットを掛けた時のようにオブジェクトがコピーされて行って欲しいのですが・・・
オフセット連続して掛けるキー操作に近い方法でキーボードショートカット登録でパスのオフセットを呼び出しエンターキーと交互に叩くことでストレス解消できました。
hiroleta 様
ご教授ありがとうございます。
まだ理解しきれていませんが試させて頂きます。
2011/07/20(Wed) 20:07:09 [ No.20447 ]