![]() |
||
Illustrator、PC等についての情報交換の場です。気軽に書き込み下さい。
質問には極力回答を返しますが、当然回答出来ないものも有ります。悪しからず。
後で検索するときの為に、題名は「…の件」のように、投稿内容を具体的に書いて下さい。 様々な方が善意で回答をつけてくれています。回答には必ず結果報告をしましょう。 この掲示板への投稿、回答は断り無く「FAQ」に掲載する場合が有ります。ご了承下さい。 詳しい使い方に付いては、下の「留意事項」を参照して下さい。
※ 管理人が不穏当と判断した場合事前の通告無しに削除し、スパムやアラシなど悪質なものは、躊躇無くアクセス禁止の処置を取ります。
なお、当BBS回答を原因とする、いかなる損害に対し責任は負えません。(亭主@管理人)
このフォームからは投稿できません。
1: vogvip.comコピー / 2: vogvip.comコピー / 3: vogvip.com VOG偽物 / 4: vogvip.comコピー / 5: vogvip.com VOGコピー / 6: vogvip.comコピー / 7: bibicopy 届いた / 8: vogvip.com / 9: モンクレール コピー ダウン / 10: vogvip.com / 11: vogvip.com / 12: vogvip.com / 13: グッチバッグ スーパーコピー / 14: 矯正治療を受けない / 15: vogvip.com / 16: www.vogvip.comスーパーコピー / 17: www.vogvip.com代引 / 18: モンクレールスーパーコピー / 19: www.vogvip.com / 20: www.vogvip.com /
[ 指定コメント (No.20415) の関連スレッドを表示しています。 ]
文字を二重に縁取りすることはわかりますが、文字をずらして立体感を出した状態で、それを二重に縁取りする仕方がわかりません。どなたかよろしくお願いします。
2011/05/28(Sat) 16:30:59 [ No.20412 ]こう云う問題は多分にバージョン依存ですから、その情報は必須です。
ところで二重縁取りについては、下記URLを参照してもらうとして………、
http://illustrator-ok.com/illustrator_koza/faq_tips/faq_contennts ..... tml#font16
>文字をずらして立体感を出した状態で、それを二重に縁取りする仕方
これは一寸やってみましたが、アピアランスなどの機能として一発で出来る機能はないでしょうね。
1、立体感を出したオブジェクトの作成
2、二重に縁取り
…の二段階で考えた方がいいでしょう。
要求に沿うかどうか分かりませんが、参考にしてください。
1、文字を書きます。この場合「G」
2、「コピー→背面にペースト」で、カラー設定し、位置をずらして立体感を出します。
3、両方を選択し、アウトライン化。
4、出来たアウトラインオブジェクトをコピー→背面にペースト
5、線に任意のカラーと線幅、この場合10pt。
6、アピアランスパレットで「新規線を追加」し、カラーと線幅を設定、最背面に配置。
2011/05/28(Sat) 20:51:36 [ No.20414 ]アピアランスで新規線を追加して、各線の色、幅や位置を変えて、
効果>パスの変形>変形を使って一番外側の青の線を移動してみました。
この機能を使えばどの線でも自由に移動や拡大縮小ができます。
この機能を使ってみてはいかがでしょうか?
2011/05/29(Sun) 04:04:11 [ No.20415 ]ありがとうございます。参考にさせていただきます。
2011/05/29(Sun) 08:28:44 [ No.20416 ]ありがとうございます。試してみます。
2011/05/29(Sun) 08:30:36 [ No.20417 ]