>専用のトリムマークを別ファイルから指定して微妙な調整などを行うには
ここのところで何を意図した操作なのでしょうか?
別ファイルからの指定って?
トリムマークの微調整って?
素人でも分かりやすくということですが、
それよりまずあなたのニーズが第三者に通じるように説明していただく必要があるかと。
2010/12/14(Tue) 19:52:00 [ No.20218 ]
返事ありがとうございます。通常のトリムマークではなく印刷のズレを合わせやすくするため専用の矢印のマークを付ける作業になります。もう少し基礎知識など理解してから、ご質問したいと思います。
2010/12/15(Wed) 00:02:07 [ No.20219 ]
>通常のトリムマークではなく印刷のズレを合わせやすくするため専用の矢印のマークを付ける作業になります。
トリムマールと一緒に付くセンタートンボがその役割をしていますから、それにわざわざ矢印マークを付けること自体意味がありませんね。
やはり1から勉強しなおしたほうがいいですね。
2010/12/15(Wed) 21:47:26 [ No.20223 ]
いや、それは違います。Illustratorは一から
勉強するのですが、標準のトリムマークも
もちろん使用しますが、専用の矢印のトリムマークは
実際、委託して数十年使用してます。
その方がオフセット印刷する時、合わせやすいからです。
実際その専用データは手元にあります。
2010/12/16(Thu) 08:28:10 [ No.20224 ]
因みに会社専用のトンボが
あると他の製品と区別しやすいし、オフセット印刷の
為に横縦のズレを修正しやすいマークと言った
ところでしょうか。
なのでこれがなくても実際製本自体は出来ます。
2010/12/16(Thu) 14:01:37 [ No.20226 ]
マークの形状と数が分からないため何とも言えませんが、マークはせいぜい10個以下の単純な形だと想定して。
・予め必要なマークを作っておき、位置の相関があるマークごとにグループ化してファイルに保存しておく
・原稿を新規に作ったら、保存しておいたマークのファイルも同時に開き、スマートガイドなどを使用して原稿の所定の位置にコピーする
というのが基本かと思います。
それがめんどくさくなった段階で、
「選択範囲をもとに専用トリムマークを配置するスクリプト」
を作ってみてはいかがでしょうか。
2010/12/16(Thu) 18:39:34 [ No.20227 ]
ご回答ありがとうございます。
センタートンボや矢印マークは各向きごとにグループ化は
してあります。
スマートガイド?などで所定の位置にコピペ
するんですね。
一つずつ貼り付けてみたのですが、微妙にズレてないか
心配になります。
アドバイス頂いたように例えば13インチ×12インチ
などの各サイズごとに配置スクリプト作成してみますね。
2010/12/16(Thu) 21:53:46 [ No.20228 ]
配置パターンを作成するのですが、
まず枠の設定がうまくいきません。
例えば長方形ツールから作成すると
微妙なミリ数まで調整出来ないので
アドバイス頂けますか?
それと専用トンボを枠組でグループ化
したのですが枠内に貼り付ける際も
カーソルではなく長さを数字で手入力出来るの
でしょうか?
あと最初に作成した枠はどうやって消すのですか?
どんなのみ残したいのですが、センタートンボが
消えてしまったりうまくいきません。
お手数ですがよろしくお願い致します。
2010/12/17(Fri) 09:17:43 [ No.20229 ]
修正ですがどんなのみと入力した項目は、トンボのみです。
2010/12/17(Fri) 09:46:50 [ No.20230 ]
細かな数値の指定は変形パネルにて。
グループ化した図形の一部を削除するには、ダイレクト選択ツールで選択するか、またはレイヤーパネル内で項目を選択することで個別に削除できます。
2010/12/17(Fri) 16:52:31 [ No.20231 ]
ありがとうございます。挑戦してみます。あともうひとつご質問
お願いします。新規で文字入力は出来るのですが
作成したある入稿データの部分を上書き修正は
出来ないのでしょうか?上書きしたい場所で
文字ツールを使用すると元々ある文字の
上で更ににゅうりょくされてうまくいきません。
一度そこの部分を削除すれば出来るのですが
フォントの大きさや、位置がおかしくなります。
2010/12/17(Fri) 20:17:08 [ No.20232 ]
テキストオブジェクトがロックされてるからかなぁ。
#周りに教えてくれる人はいないのかしらん。
現物(データ)を見ながらならあっという間に解決しそうな質問が続いているので、そんな感想をもちました。
2010/12/18(Sat) 10:10:21 [ No.20234 ]
ご回答ありがとうございます。
今まですべて委託して、今月からIllustrator導入
したので現在は参考書読みながら1人で
手探りでやってます。今後、教えてもらう
予定ですがある程度出来るようにしたい
感じです。ある程度理解出来たら
手直しぐらいは仕事を任してもらう予定です。
2010/12/18(Sat) 11:28:53 [ No.20235 ]