この質問では、答えが出ません。
pxと寸法の間には、解像度というファクターがあり、
解像度が決まらないと1ピクセルが何ミリかがわからないのです。
で、、、解像度だけの返事をしないようにお願いします。
その前に、是非解像度と画像寸法の関係を調べてくださいね。
2009/10/20(Tue) 09:24:01 [ No.19469 ]
. 様解答ありがとうございます。
すみませんでした。
まだまだ未熟者で、質問もしっかりできず、お恥ずかしいかぎりです・・
でも、これではダメですよと、やさしくアドバイスしていただけて
とてもありがたかったです。
アドバイスいただいたとおりに、解像度と画像寸法を調べたら
「1インチ(2.54cm)/解像度」でpxをmmに直した単位が
分かると記載されていました!
用紙サイズは、A4(210x297)サイズで、解像度は350ppiに設定して作っていますので
これだと、1pxは、約0.007cm (約0.07mm) で、1ポイントは 約0.35mmなので
約0.07mmだと、約0.2ポイントになるので、この場合だと
2px (0.4ポイント) 以上を使うとだいたい印刷は可能であるという考えで
良いでしょうか・・
この考えであってるか少し不安なのですが、
もしよろしければ、アドバイスよろしくお願い致します。
2009/10/20(Tue) 19:11:25 [ No.19471 ]
一般論ですが、極細線は0.1mmです。
それより細い指定はまず行いません。
意味があるとも思えません。
(裁ちトンボなんかで0.05mmという指定はありますけど)
0.1mmとなると、ポイント指定ですとおよそ0.3ポイントです。
2009/10/20(Tue) 19:38:04 [ No.19472 ]
PhotoshopもIllustratorも環境設定画面で通常表示される単位の設定が出来ます。
特に事情がない限り最終出力に合わせて単位を設定しておくのが基本です。
なお手前味噌で恐縮ですがリンク先(家アイコン)にて単位の変換計算が出来ます。
2009/10/21(Wed) 10:19:35 [ No.19474 ]
匿名2009-2様 解答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
裁ちトンボで、0.05mmという指定ってあるんですね?!
驚きです!かすれたりしないんでしょうか。
でもトンボだから切っちゃうので、かすれてもいいものなのでしょうか。
印刷で使う線は、0.3ポイント(0.1mm)までで作製するように気をつけます。
ありがとうございました。
とろやん様 解答ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみませんでした。
なんと!とても便利なサイト様を教えてくださってありがとうございます!
こまごまと計算せずとも数値がでるって、すごく便利・・・感動です!
環境設定も確認します。すみませんでした。
みなさんのおかげで無事入稿できました。ありがとうございました!
2009/11/06(Fri) 20:09:53 [ No.19501 ]