プリントの用紙設定をタテ→ヨコまたはヨコ→タテに変更しましょう。
2009/08/11(Tue) 08:26:25 [ No.19378 ]
方法はNISHIさんのレス以外にはないでしょうが、しかしもともと縦か横のページサイズ内に作ったドキュメントですから、用紙の向きを変えただけではドキュメントと合わなくなりますよね。それともスレ主さんのニーズは違うのかな?
できれば任意にということも何を任意になのか推測できかねるし……。もっと詳しくニーズを書き込んでみてはどうですか。
2009/08/11(Tue) 16:23:39 [ No.19379 ]
「任意に」というのは「好きな角度に」という意味だろうと思うんですが、プリント時にそれが出来るアプリやプリンターはまずないんじゃないでしょうか……。
結局オブジェクトを傾けるしかないような。
小さなものならバカデカイ紙にプリントして斜めに切るとか出来ますけどね……。(笑
2009/08/11(Tue) 20:08:07 [ No.19380 ]
EPS保存して、それをリンク配置すれば?
PostScriptプリンタが必要ですが。
2009/08/11(Tue) 20:53:39 [ No.19381 ]
NISHIさん、neさん、
ごうちゃん@胃潰瘍さん、匿名2009-2さん、
返信が大変に遅くなり、申し訳ありませんでした
(急用が入ってしまい、ずっとパソコンに触れませんでした)。
まず、質問文が分かり難く、すみませんでした。
ごうちゃん@胃潰瘍さんにご指摘いただいた通り、
「好きな角度に」という意味でした。
NISHIさん、NEさんが仰るように、
「タテ→ヨコまたはヨコ→タテ」を変えるしかなく、
「結局オブジェクトを傾けるしかないい」(ごうちゃん@胃潰瘍さん)ということですね、わかりました。
匿名2009-2さんの方法は、
PostScriptプリンタがないので無理でした。
NISHIさん、neさん、
ごうちゃん@胃潰瘍さん、匿名2009-2さん、
どうもありがとうございました。
2009/08/28(Fri) 16:31:41 [ No.19415 ]
匿名2009-2さんの方法に加えて・・・
回転させて配置したeps画像を含む書類を
PDF形式で保存して、アクロバットからプリントさせれば?
2009/08/29(Sat) 20:43:33 [ No.19416 ]