すみません。本人の追記です。
以下を使用しています。よろしくお願い致します。
WinXP / Illustrator10 / Word2003
2009/03/14(Sat) 15:22:49 [ No.19018 ]
YOzFontはいくつもの種類があるようなので、どれをお使い
なのかきちんと情報として提示した方が望ましいです。
そのうえで、Illustrator 10はJIS2004フォントは認識しない
ようなので(過去ログ等より)、JIS90フォントを選択して
いるのかどうかを確認してみてください。
2009/03/15(Sun) 23:53:35 [ No.19020 ]
ご返答ありがとうございます。
情報提示が足りなくて、申し訳ありません。
YOzFontは、ダウンロードした時、セットになっておりまして沢山あります。
以下のどれも表示されません。
YOzFont・YOzFont90・YOzFontA・YOzFontA90
YOzFontCF・YOzFontCF90・YOzFontE・YOzFontE04・YOzFontE90
YOzFontF・YOzFontF90・YOzFontN・YOzFontN90
それから
「JIS90フォントを選択しているのかどうかを確認する方法」
というのもわからないのですが、
こちらも教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2009/03/16(Mon) 10:40:03 [ No.19022 ]
うーん、ちょっと甘え過ぎじゃないかな?
作者のサイトには掲示板もあるようですし、
そちらで聞いてみてはどうでしょうか?
2009/03/16(Mon) 16:16:50 [ No.19023 ]
「Y.OzFont TTCパック(メイリオ互換版)」と
「Y.OzFont TTF JIS X 0208:1997パック」を入手して
それぞれ一部のフォントで確認してみました。
どちらも通常の和文(S-JIS)フォント扱いされていない
ようで、それによってうまく扱えていないような気配です。
(コードページの持ち方がその一因になっている感じですが)
詳細は匿名2009-2さんの仰るように作者の方に確認する
必要があると思いますが、Illustrator 10では和文としては
使えないと考えたほうが良いかもしれません。
なお、JIS90/2004フォントの見分け方は本題ではなくなるので
参照URLのほうで確認してください。
2009/03/17(Tue) 09:42:08 [ No.19028 ]
匿名1009-2様、書き込みありがとうございます。
作者サイトの掲示板があることを気づかせて下さりありがとうございます。
あさうす様、いつもご親切に、本当にありがとうございます。
フォントについて全く無知でして、
こちらで質問することが見当違いである事も気づかず…
失礼致しました。
実は、S-JISとか、JIS90/2004フォントとか…書いて頂いても、本当に何も真っ白状態なんです。。。
とにかく、作者様の掲示板というのを探して、
そちらで聞いてみることにします。
色々とお世話になりました。m(__)m
2009/03/17(Tue) 23:58:26 [ No.19030 ]
自分も端折って書いてしまってますので概要として補足しておきます。
あくまでも概要なので詳細はぜひ一度検索など行って調べてみてください。
S-JIS:Shift-JISの略で、いわゆる「文字コード」のひとつです。
多くのソフトはShift-JISかUnicodeという文字コードで文字情報を処理しています。
なおIllustrator10まではShift-JISの文字コードを利用しています。
JIS90/2004:「文字セット」「文字集合」と呼ばれるものです。
印字したときにどんな字体(骨格)が出てくるかを表しているものと考えてください。
JIS90はJIS X 0203:1990という規格に、JIS2004はJIS X 0213:2004という規格に準じています。
Illustratorに絡む点としては見当違いではないと思いますが、
該当フォント固有の動きと考えた場合は、作者の方のほうが確実だと思います。
(ただ作者の方でもすべてのソフトで確認できているかは別になりますが)
2009/03/18(Wed) 10:30:23 [ No.19031 ]
あさうす様
いろいろとご親切にありがとうございました。
掲示板で作者様に解答していただき、
TrueTypeでなく、OpenTypeをダウンロードしたら、
使えるようになり、解決致しました。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
お世話になりました。
2009/03/23(Mon) 13:00:17 [ No.19039 ]