Office2004 for macを使ったことがないのでよくわかりませんが、
エクセル上の文字をテキストデータとして取り出したいのなら、別名でテキスト保存ではダメなのでしょうか・・・
2008/11/21(Fri) 12:23:48 [ No.18643 ]
いったんHTMLで保存してください。
FireFoxで開き、ファイル→名前を付けてページを保存。
テキスト形式を選んで保存します。
すると、タブ区切りテキストとして書き出されます。
ワードアートがタブ区切りのどこに書き出されるかについては、エクセル上で配置してあるセルの位置によりますけれども。
手作業でコピペより若干マシな程度かも知れませんが。
2008/11/21(Fri) 13:32:42 [ No.18646 ]
Macは所有していないので確認は取れないのですが、
Windows Excel 2003 でマクロを使ってできます。
特別のことはしていないのでMacでも動くのではないかと思います。
セル"A1" の辺りにワードアートのテキストをまとめた
テキストボックスが作成されます。
=================================
Sub WordArtText()
Dim shapecnt
Dim WA
WA = ""
On Error Resume Next
For shapecnt = 1 To ActiveSheet.Shapes.Count
ActiveSheet.Shapes(shapecnt).Select
WA = WA & Selection.ShapeRange.TextEffect.Text & Chr(10)
Next shapecnt
On Error GoTo 0
Range("A1").Select
ActiveSheet.Shapes.AddTextbox(msoTextOrientationHorizontal, 5, 5, 200, 200).Select
Selection.Characters.Text = WA
MsgBox "おわりました"
End Sub
=================================
2008/11/21(Fri) 13:49:44 [ No.18647 ]
AppleのiWorkに入っているNumbersというソフトはお試しになりましたか?
Excelのスプレッドシートを読み込んだり、
文書を書き出したりすることができます。
以前Excelデータを渡されて作業しなくてはならかった時、
フリートライアルを見つけて、その場をしのぎました。
ご希望通りのデータができるかどうかは不明ですが
フリートライアルですので、試してみてはいかがでしょう。
アップルサイト↓
http://www.apple.com/jp/iwork/numbers/#overview
2008/11/21(Fri) 18:54:52 [ No.18654 ]
2008/11/21(Fri) 21:16:54 [ No.18656 ]
皆さん、ありがとうございました。
さっそく、試してみます。
これで、作業効率も格段に上がることと思います。
ホントにありがとうございました♪
2008/11/25(Tue) 14:29:40 [ No.18674 ]