全体表示とか原寸表示ではダメですか?
Winなら Control+0 または Control+1
Macなら Command+0 または Command+1
2008/10/10(Fri) 17:16:07 [ No.18467 ]
試してみたところ、行方不明の時に原寸表示をすると
アートボードが真ん中に戻ってきました。
行方不明についてはコレで解消できそうです。ありがとうございます。
ただウィンドウが大きい事については、アートワーク画面を
二つ並べて作業したいときにはやはりわずらわしいのですが
コレは仕様なんでしょうか。
ウィンドウを縮めて二つ(多少かぶりはしても)並べようと
スライダーを動かしつつ縮めた事はあるのですが、このときもアートワークが行方不明でビビリまくりました
(仕事関連なので心臓に悪い・・)
ちょっと来週会社でもう一度参考書片手にいじってみます。
2008/10/10(Fri) 19:11:19 [ No.18468 ]
> ただウィンドウが大きい事については、アートワーク画面を
> 二つ並べて作業したいときにはやはりわずらわしいのですが
> コレは仕様なんでしょうか。
このサイズについては、イラレフォルダ→プラグイン→AdobeIllustrator起動項目を開いて、そこでウインドウサイズを自分好みに変更して上書き保存すれば、デフォルト設定になります。
すでに開いたファイルでの変更は、まずウインドウサイズを好みのサイズにした後、手のひらツールをWクリックすればウインドウ内にピッタリサイズで表示されます。
こんなニーズなら、ナビのスライダより確実ですが、それともニーズ違い?
2008/10/10(Fri) 22:23:13 [ No.18469 ]
>ウィンドウを縮めて二つ
ファイルを二つ開いて並べるということでしょうか?
アートボードのA4で大きいと感じたことはありませんね。
慣れなのでしょうか?
プリントするときに紙はA4だからというのもあります。
ショートカットをあまり使用しないのですがこれも慣れ?
使わないとズルズルいつまでたってもだめなんだなぁ
手のひらツールをダブルクリック(全体表示)と虫めがねでドラッグを長年やってます。
初心者向けかもね
2008/10/10(Fri) 22:34:36 [ No.18470 ]
ありがとうございます。
それが〜〜〜スウォッチ関連で「Adobe Illustrator 起動 項目」を探したんですが無いんですよね・・・意味不明です。
(パソコン投げたくなってきた)
ちなみにスタートからc:、プログラムファイル、adobe、イラレ8、プラグインとたどってるんですが無いんです。
では何故初期設定が出るのでしょうか・・
パソコンは詳しくないまま使ってるので謎だらけです。
出来ればスウォッチを変えたいんですが
結局そのまま使ってます。
2008/10/17(Fri) 12:44:07 [ No.18506 ]
追記
試してみたところどうもプラグインのなかのStartupというものがソレであるようです。これでスウォッチは入れ替えれましたが、サイズ設定などは出来ませんでした。
このStartupを開くとそのままイラストレーターが開いてしまいますね。どこで変更できるのだろう創作中です。
2008/10/17(Fri) 14:33:59 [ No.18507 ]