Word(ワードパッドやブラウザ上でもいいですが)などで、
「辻」
とMSゴシック・MS明朝で入力・表示したときに
一点辻ならJIS90ですが、二点辻ならJIS2004です。
>更新プログラムには見当たりませんでした
「更新プログラムの表示」のチェックはONになっていますか?
チェックOFFの場合は表示されない場合があります。
2008/07/02(Wed) 23:58:12 [ No.18059 ]
ご返信ありがとうございます。
辻はしんにゅう辺が二点でした。
>「更新プログラムの表示」のチェックはONになっていますか?
ONになっていましたが更新プログラムには表示がありませんでした。
引き続きお願いします。
2008/07/03(Thu) 20:15:52 [ No.18067 ]
その状態だとJIS2004フォントになります。
プログラムの追加と削除の一覧にないとしたら、
何かしらの理由でアンインストール情報が
消えてしまったのだと思います。
自己責任になりますが、MSのサイトより
「MS ゴシック & MS 明朝 JIS2004 対応フォント」を
手動でダウンロード・インストールし、その後
追加と削除に表示されたらアンインストールして
戻るかどうかの確認になります。
レジストリを直接弄って修正する方法もありますが、
危険なのでお勧めしません。
場合によってはOS再インストールのほうが確実です。
2008/07/04(Fri) 00:08:25 [ No.18068 ]
私も同じく「・-・30エ0キ0テ0キッ」の様に化けてフォントが使用できませんでした。
私の場合はIllustrator10/WindowsXP/JIS90でしたが、この方法で先ほど解決しました。
1.まず隠しファイルやフォルダを表示するようにします。
(参照:http://www.higaitaisaku.com/zenhyoji.html)
2.「AdobeFnt05.lst」ファイルを TeraPadなどのテキストエディタで開きます。
(場所:Program Files\Common Files\Adobe\TypeSpt)
※念のため、作業の前に必ずバックアップをとって下さい。
3.スクロールしていき、文字化けしている部分を見つけます。下記のように表示されています。
%BeginFont
Handler:WinTTHandler
FontType:TrueType
FontName:MS-Gothic
FamilyName:MS Gothic
StyleName:Regular
WeightClass:400
WidthClass:5
AngleClass:0
FullName:MS Gothic
FamilyNameNative:-3 0エ0キ0テ0ッ
StyleNameNative:jn・
FullNameNative:-3 0エ0キ0テ0ッ
WritingScript:Japanese
WinName:MS ゴシック
FileLength:9165444
%EndFont
4.「-3 0エ0キ0テ0ッ」部分に、winNameの「MS ゴシック」をコピペします。
5.MSゴシック、MS Pゴシック、MS明朝、MS P明朝の4箇所が文字化けしていると思うので、同様に修正します。
6.保存して完了。
作業が終わったらIllustratorを起動して確認してください。
文字化けが直り、フォントが使えるようになっていると思います。
解決したらいいですね◎長文失礼しました。
2008/07/12(Sat) 22:34:49 [ No.18107 ]
JIS2004フォント(クリアタイプ)の場合は、基本的にAI側で対応していないということです。基本的にまったく異なる話です。
Pogyさんの場合は、単にフォントリストが壊れていただけじゃないですか? AdobeFnt05.lstを削除するだけで済む話のような。(AdobeFnt*.lstは、削除しても再起動時に作成されます)
2008/07/13(Sun) 09:19:30 [ No.18112 ]