>還暦を迎えてからイラストレーターを使い始めた初心者です。
そうですか。楽しみながら頑張って下さい。
http://illustrator-ok.com/illustrator_koza/path/contents/path15.html
自由変形ツールについては上記にまとめておきましたが、今確認したところ、『台形に歪める』『自由な形に歪める』については、Illustratorで作成したパスには機能するものの、テキストオブジェクト、及び、写真など配置したビットマップにはどうも対応していないようです(上記ページにも、テキストオブジェクトについては言及していますが、ビットマップは今回気が付きました)。
つまり、中央のポイント操作による『平行四辺形に歪める』は可能だが、四隅のポイント操作による上記変形はダメなようです。
と言うことで、yasken さんの疑問については「出来ない」と言うことで、しょうが無いみたいですね。
私の環境ではそう言う結果ですが、若し「出来たよ」と言う方が居られたら聞かせて下さい。
2008/06/24(Tue) 17:05:03 [ No.17990 ]
>自由変形ツールについて
お返事有難うございました。
つきましては例えば写真を自由変形出来るソフトをご存知ないですか。
何かあるとは思うんですが
2008/06/24(Tue) 20:51:33 [ No.17991 ]
>つきましては例えば写真を自由変形出来るソフトをご存知ないですか。
写真など、ビットマップ画像の扱いではやはり、Photoshop に尽きるでしょう。
最近私は殆ど触っていないので、最新バージョンでどんなことが出来るか、詳細は承知していませんが、若しyaskenさんが写真の編集などを主にやって行きたいと言うことであれば、その方面の専門ソフトであるPhotoshopを勉強した方が良いでしょう。
「エレメント」と言う、ライト版も有りますしね。
ただ「自由変形」と言うことをどのようにイメージしているか、にも関わってくることですが、IllustratorにしろPhotoshopにしろ、或るボタンを押すことで、一発で思ったような変形が得られる訳ではなく、やはり各種機能を知った上で、その組み合わせやパラメータの設定で意図する効果を得る訳です。
やはりソフト全般の知識の習得と平行して考えてゆく問題ですね。
2008/06/25(Wed) 07:51:10 [ No.17993 ]
>ただ「自由変形」と言うことをどのようにイメージしているか、にも関わってくることですが、IllustratorにしろPhotoshopにしろ、或るボタンを押すことで、一発で思ったような変形が得られる訳ではなく、やはり各種機能を知った上で、その組み合わせやパラメータの設定で意図する効果を得る訳です。
亭主様のご指摘のとおりと思います。
ただ、簡単な台形変形ならこれで可能ですが・・・。
2008/06/25(Wed) 15:28:06 [ No.17997 ]
↑バージョン9にはワープやエンベロープ機能はありません。
初心者だと予めことわっている質問者に対して、少し不親切ではないかな?
>yaskenさん
最近のIllustratorですと、「グニャグニャ」っと歪めたりもできるのですが。
2008/06/25(Wed) 15:39:26 [ No.17998 ]
確かに「エンベローブ→メッシュで作成」を通すと、自由変形ツールが効きますね。『台形に歪める』だけでなく『自由な形に歪める』も可能でした(但し、画像は埋め込む必要が有るようですが)。
正に「機能の組み合わせ」でしたね。
私も一つ利口になりました。
2008/06/25(Wed) 15:43:22 [ No.17999 ]