XP SP2上で13.0→13.0.2と途中でアップデートしたうえで
別々のPC2台でRGB・CMYKカラードキュメントでいくつか作成してますが、
そのような症状は今まで起こってません。
もし他に利用可能なPCがあるならば、一時的にそちらの
PCにインストールして確認してみてはどうでしょう。
それで起きないのであれば、OSがわの問題やメモリ・HDD等の
ハードウェアの不具合を疑ってみたほうが良いと思います。
2007/09/12(Wed) 14:19:52 [ No.16682 ]
>VAUESTAR
>OS毎初期化
こういったメーカーPCの場合、厳密な意味では無理なのでは?
いわゆるOSのクリーンインストールをしているのでしたら別ですが。
>メモリ512MB
あと、これは現在となっては少なすぎると思いますー。
2007/09/12(Wed) 19:41:58 [ No.16684 ]
お返事ありがとうございます。
>もし他に利用可能なPCがあるならば、一時的にそちらの
PCにインストールして確認してみてはどうでしょう。
記述せずに申し訳ありません。
これは実は試しましたが、問題なかったようなのでやはりソフトには問題がなさそうです。
やっぱり他に同様の症状が出てるわけではないのですね・・・。このマシンの何かのせいなんですよね・・・。
>こういったメーカーPCの場合、厳密な意味では無理なのでは?
いわゆるOSのクリーンインストールをしているのでしたら別ですが。
>>メモリ512MB
あと、これは現在となっては少なすぎると思いますー。
ソフトを使ってですが色々レジストリいじってるので、それが問題かなぁと・・・。apachやら理解できないもの入れたりしましたし・・・。あまり詳しくないのでわからいのですが、完全初期化できないものなんですかぁ・・・。
メモリは通ってるところも同じもので問題なく同時起動してたので様子を見ようと思ったんですが。これが問題なんでしょうか?動作自体は特別ひっかっかったりもせず、でしたので軽視していたのですが。
サポートの方から期待した答えが返ってきそうもなさそうだし、とりあえずOS再インストしてみます。
お二方とも本当にありがとうございます。こんなに早くお返事いただけるとは・・・・・・。ありがとうございます!
・・・これでだめならHDDなんですかね(汗
2007/09/13(Thu) 12:34:14 [ No.16689 ]
>>メモリ512MB
メモリの質ではなく量の問題ではないかと思いますよ
最近のイラレには512MB足りてないんじゃないかなぁ、1GBが必要最低量だと思うけど。
2007/09/13(Thu) 17:15:16 [ No.16690 ]
>メモリの質ではなく量の問題ではないかと思いますよ
最近のイラレには512MB足りてないんじゃないかなぁ、1GBが必要最低量だと思うけど。
買いに言ってきました。無理でした。
お返事ありがとうございます。
2007/09/13(Thu) 17:25:48 [ No.16692 ]
慌てて送ってしまいました↑(汗
1Gあげてみたんですが動作も変わったこともなく・・・。エラーも変わらず・・・。今サポートの方と小一時間頑張りました。
新たに書き出し時は保存できるものの、その中のうちBMP保存したときに
「プラグイがphotoshopアダプタを要求しました。そのためファイルを保存できませんでした」とエラーが出ることが発覚したりと。
みなさま、いきなり来てわけのわからない質問をしてる私にご親切にレス下さり、本当にありがとうございます。
2007/09/13(Thu) 17:33:44 [ No.16693 ]
>BMP保存したとき
原因は見当つきませんが
bitmapsへの変換保存のことでしたら、書き出しよりも
Photoshopで読み込んだ方がいいと思いますけど‥
2007/09/14(Fri) 17:15:19 [ No.16700 ]
>原因は見当つきませんが
>bitmapsへの変換保存のことでしたら、書き出しよりも
>Photoshopで読み込んだ方がいいと思いますけど‥
お返事ありがとうございます。「ビットマップで保存したい」のではなくて、すべての保存状況を調べてみたらエラーが出たということです。
結局、Cドライブのみ再セットアップをしたところ、全て元通りにしても直っておりました。ビットマップでの保存はできないままですが、おそらく使うこともないので…
結局原因はわかりませんでしたが、皆様ご親切にお答えくださりありがとうございました。
また何かありましたらお願いしたいと思います。失礼いたしました。
2007/09/15(Sat) 00:30:30 [ No.16702 ]
こんにちは。
私も同じ現象です。RGBではだめで、CMYKだと保存できます。
私は、サイト制作に使っているためRGBでないといみがないのですが、これは困っています。
ちなみに、機種は
MacBookPro WindowsXP Core2Duo メモリ2GB です。
原因の情報で、「windowsサービスでPrint Spoolerが起動していないときに発生する。」というのが調べたら出てきました。
↓↓
http://d.hatena.ne.jp/proust/20070824
・・なのですが、私はPrint Spoolerを起動していてもエラーになって終了してしまいます。
2007/09/17(Mon) 11:44:21 [ No.16710 ]
こんにちは
> 原因の情報で、「windowsサービスでPrint Spoolerが起動していないときに発生する。」というのが調べたら出てきました。
> ↓↓
> http://d.hatena.ne.jp/proust/20070824
> ・・なのですが、私はPrint Spoolerを起動していてもエラーになって終了してしまいます。
上の日記を書いている者です。(アクセス解析でここを見つけました。)
掲示板によると、デフォルトプリンタが定義されてなかったり
そのドキュメントを最後に印刷したときのプリンタが使用できない状態になっていると駄目とかも書いてありました。
なので、Adobe PDFをデフォルトプリンタにしたりすると
もしかしたら直るかもしれませんね。
ご参考まで
2007/09/20(Thu) 00:48:21 [ No.16725 ]
>proustさん
No16710の書き込みのものです。
ご指摘どおり、AdobePDFにしたら保存することができました。原因はドンピシャ!で、プリンタが使用できない状態でした。
以前はきちんと保存できていたのですが、突然保存できなくったので不思議でした。
そういう原因なら納得です。(ADOBEのバグ自体については納得できませんが・・)
大変助かりました。ありがとうございます。
2007/09/21(Fri) 01:35:06 [ No.16735 ]